元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

尾北支所陸上競技大会 800m走

 特大のトラック2週全力の800m走はとてもキツイ種目です。
 3年生女子2位おめでとうございます。 西尾張大会で勝ち進み県大会でも入賞をめざしましょう。
画像1 画像1

尾北支所陸上競技大会 男子、女子 男子低学年4×100mリレー

 徐々にバトンの受け渡しも上手になって来ましたが、前年ながら決勝に残れませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所 陸上競技大会 3000m走1500m走 フィールド種目

 炎天下の中、集中力を持続するのも大変だったことでしょう。長距離の皆さんは最後までばてずによく頑張りました。
 砲丸投げ女子2位、男子6位 おめでとうございます。
 走り幅跳び 演技の写真が撮れずごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部 尾北支所水泳合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾北支所水泳合同練習会がありました。
残念ながら、午後の種目は中止になってしまいましたが、三年生は夏の大会に向けて自分の課題を見つけることができました。来週からの練習も頑張りましょう。

女子バスケ部 練習試合

宮田中学校と練習試合を行いました。テスト明けすぐの試合でしたが、一生懸命走ったり、シュートに向かったりする姿がたくさん見られました。
夏の大会まで1ヶ月を切っています。今日の試合で見つかった改善点をこれからの練習で改善していきましょう。
画像1 画像1

卓球部女子 練習試合

 今日は、犬山市立東部中学校での練習試合を見させていただきました。
 実力が似通ったチームとの練習試合は、拮抗した試合展開も多く、多くの学びがあったことでしょう。尾北支所大会まで、50日です。今日見つけた課題の中で、クリアしていけることを見つけ実力のUPを図って行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス部練習試合

 今日は、江南市立西部中学校で練習試合をさせていただきました。きっと多くの学びがあったことと思います。もう練習試合も数試合しかできないと思います。しっかり実力を高めて行きましょう。炎天下で審判を担っていてくれた皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 男子練習試合

 今日は、犬山市立東部中学校の皆さんにお越しいただき練習試合をさせていただきました。見させていただいたのは、Bチームの試合でした。やはりチーム力を上げるためには、Bチームの実力UPは欠かせません。2年生も多く出場していたようです。技術を磨きAチームを負かすほどの力を付けて行きましょう。
画像1 画像1

【ソフトテニス部】練習試合

画像1 画像1
本日,江南西部中学校にて練習試合を行いました。
夏の大会に向け,次の課題を見つけることができました。

剣道部「第56回尾張中学校剣道大会」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日一宮市総合体育館で剣道大会が行われました。
女子は立田中学校と対戦しました。結果は3対2と惜しくも敗れましたが、次に繋がる良い内容でした。
男子は1回戦を勝ち上がり2回戦は旭中学校と対戦しました。結果は2対2で1本差と接戦でした。残り少ない練習時間を大切にし、夏の大会に向けて頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。

バレーボール部 練習試合

 今日は江南市立宮田中学校の皆さんにお越しいただき練習試合をしました。
 尾北支所大会まで、2か月を切り試験週間や修学旅行を入れると練習試合も、もう何回もできるものではありません。今日見つけた課題をしっかり日々の練習に生かして行きましょう。宮田中学校の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 春の校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(木)春の校外学習に向けての学習が始まりました。
訪問先のリトルワールドでは、海外の文化について衣食住から体験する予定です。
総合的な学習の時間では、タブレットや書籍の資料を見て、体験予定の国について調べ学習を行いました。
また、自分たちで創る校外学習を目指して、多くの実行委員の生徒が今日から活動しています。
仲間と共に考えながら、校外学習当日までの取組みを大切にしていきます。

1年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのチヨ先生との授業では、自己紹介を行いました。
自分のお気に入りのものを見せながら紹介するshow&tellをしました。
【生徒の振り返りより】
○初めての英会話で緊張したけど、習った単語を読みとり、質問に答えることができました。
○文は工夫して書けたので、発音も工夫したいです。
○チヨ先生との会話が純粋に楽しかったです。

卓球部 校内ランキング戦

本日,校内にてランキング戦を行いました。
夏の大会に向けて仲間同士で高め合い,チームとして成長していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドボール部 練習試合

 ハンドボール部は、クラブチーム扶桑にお越しいただき練習試合をしました。3年生が少ない中、経験の少ない2年生が頑張らざるを得ない状況です。多くいる2年生の頑張りで、チームの浮き沈みが決まると言っても過言ではない状況です。ハンドボール部2年生の皆さん、3年生を支えながら、自分たちも大きく力を伸ばしチーム力を向上させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部 練習試合

 今日は、岩倉南部中学校の皆さんにお越しいただき練習試合をしました。岩南中の皆さんは、ディフェンスに戻る時の素早さと位置取り、攻めでのフォローに入る選手の素早さやその位置取り、スパースターはいなくても、やるべきことを素早くできており、本校のバスケット部が学ぶべき要素が多くあったように思います。
今日見つけた課題を糧に、これから60日しっかり練習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技大会に向け本格的な練習

 6月12日(日)に開催される陸上競技の尾北支所大会に向け、本格的な練習がスタートしました。今日は、トワイライトの中、短時間ですが熱心に取り組む姿が見られました。出場する選手だけでなく、記録を伸ばしたい生徒も多く参加しています。
 自転車での下校となる生徒もいますので、交通安全に十分注意し下校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部だより 扶桑町民春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は,扶桑町民春季バレーボール大会に参加しました。
第1試合は扶桑北中に2−0,第2試合は大口中に2−1で勝利し,優勝することができました。
大会では,1試合目の入り方やサーブの正確性,スパイクのねらい,モチベーションの持ち方など試合を有利に進めるためにはどののようにすればよいか,課題も多く見つかりました。
あと2ヶ月ほどで夏の管内大会です。良い結果につなげていけるように,今後も一生懸命練習に励んで欲しいと思います。
保護者の皆様,お忙しい中,応援ありがとうございました。今後とも,扶桑中バレーボール部をよろしくお願いいたします。
※写真撮影のときのみ,マスクを外させていただきました。

部活動たより 野球部

画像1 画像1
 昨日の大会は大口中学校さんには、最後のところで逆転を許し、敗北。扶桑北中学校さんには最終回に逆転し、勝利でした。
 前回の大会よりも攻守ともに練習の成果が発揮できたと思います。夏の大会まで、残り60日。今回の成長をモチベーションにまだまだレベルアップしていきましょう。
 大会後には審判団の方から熱い指導をいただきました。
 応援に駆けつけていただいた、保護者のみなさまありがとうございました。

サッカー部たより U-15準優勝

 本日,羽黒中央公園にてUー15の準決勝・決勝が行われました。準決勝では犬山市立南部中学校と対戦し,1−1のまま前後半を終え,PK戦で4-2という点差で勝利しました。続く決勝戦では,犬山中学校と対戦して0−3で惜敗し,準優勝という結果で本大会の幕を終えました。今大会を通して,チームと個人両方の課題を見つけることができたと思います。夏の大会に向けてさらなるチーム力向上を図っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/29 体育祭(予備日)
9/30 地域会(ビラ配付) 部活なし
10/3 駅伝選手激励会 AMのみ5短

各種案内・依頼

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665