元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

サッカー部 U-15決勝トーナメント第2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、すいとぴあ江南にてU-15決勝トーナメント第2回戦が行われました。
 予選リーグ1位で通過した犬山南部中学校と対戦しました。前半、2点決めることができ、無失点で抑え、2-0で前半を終えました。0-0の気持ちで油断せずにプレーしようと、チーム全員で声をかけ合い迎えた後半、相手チームに1点決められるも、最後まで走り抜き、2-1で快勝し、準決勝に駒を進めることができました。
 チーム全員で勝ち取ったかけがえのない勝利です。少しでも長く、このチームの仲間とプレーできるよう、さらに練習に励んでいきたいと思います。
 朝早くから、送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これからも扶桑中学校サッカー部をよろしくお願いします。
 準決勝は8月6日(金)の予定です。

ハンドボール部 引退式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,扶桑中学校のハンドボールコートで,3年生の引退式を行いました。1人ずつ後輩に向けてのメッセージを送りました。自分の進路のために,あと約8か月の中学校生活を大事にしてください。

ソフトテニス部 来週の部活予定の連絡

今日の部活動に参加できなかった生徒が多かったので、来週の予定を連絡させていただきます。
25日(日) 西尾張大会 ※選手のみ
26日(月) 学校で練習 ※予定表と異なります。
27日(火) 25日の結果次第で学校で練習
28日(水) 学校で練習
29日(木) 学校で練習
30日(金) 学校で練習 ※県大会団体には出場できないため、予定表と異なります。
31日(土) 県大会個人(一宮市テニス場) ※選手のみ
大会結果の関係から予定表と異なる箇所が何点かあります。
なお水泳補習は9時までということなので、補習に参加する生徒も部活動に積極的に参加しましょう。
よろしくお願い致します。

男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
管内大会3位の賞状をいただきました。

水泳 西尾張大会

 いちい信金スポーツセンターで、水泳の西尾張大会が開催されました。扶桑中からは、男子2名女子6名が参加し、すばらしい泳ぎを披露しました。どの種目もあと少しのところで、県大会の出場を逃しました。特に、背泳ぎの長屋さんは5位と県大会の参加記録と僅差で、とても悔しい思いをしたことでしょう。
 3年生は、高校で、1年2年は来年度の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
岩倉南部中学校との試合は接戦の末の惜敗でした。この悔しさを24日の西尾張大会にぶつけるためにはこの1週間の練習にかかっています。まずはしっかり体を休め、頑張っていきましょう。
保護者の皆様、今日はお弁当作りからいろいろありがとうございました。家でも話を聞いていただき、引き続き応援のほど、よろしくお願いします。

男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
扶桑中学校を会場に、管内大会バスケットボール準決・決勝戦が行われています。
扶桑中は準決勝を古知野中学校と戦い、惜敗でした。この後14:30から西尾張の組み合わせをかけて、3位決定戦を行います。しっかり体を休め、管内大会最後の試合を悔いのないように戦ってほしいです。相手は岩倉南部中学校です。

水泳部

画像1 画像1
本日行われる水泳西尾張地区大会に本校から8名の生徒がエントリーされています。応援よろしくお願いします。

第2回英語検定 校内受験について

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回英語検定、校内受験の申込みを開始します。
日時 10月8日(金) 授業後
受験級 4級 3級 準2級
申込み期限 9月1日(水)

受験を希望する生徒は、専用の封筒に必要事項を記入、受験料を入れて各学年の英語科の担当まで提出してください。
校内受験では、授業後にそのまま学校で試験を受けることができること。受験料が本会場受験と比べて安くなることの利点があります。
学習の成果を発揮できる機会でもあるので、ご家庭でよくご相談の上、申込みをしてください。
受験について、英語の授業内にて、説明をします。

担当 各学年英語科

男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
管内大会の2回戦は、布袋中学校に全員で快勝することが出来ました。またこの勝利により、西尾張大会出場も決まりました。もう少しこのメンバーでバスケを続けることが出来ます。体調管理もしっかりしてベストを尽くしていきましょう。
保護者の皆様、引き続きの応援、よろしくお願いします。

剣道部たより 夏の管内大会 女子の部

 本日、大口中学校にて夏の管内大会女子の部が行われました。団体戦では、予選リーグで滝中学校と古知野中学校と戦いましたが、惜しくも予選敗退です。個人戦でも皆がそれぞれ健闘をしましたが、惜しくも敗れてしまいました。3年生の女子部員は1人だけですが、同い年の男子部員や、女子の後輩部員たちと切磋琢磨し合い、この日のために一生懸命練習をしてきました。その結果、団体戦や個人戦でいくつか「一本」をとることが出来ました。一つのことを約2年間、一生懸命続けられたことは大きな自信になります。剣道を頑張ったように、受験勉強も頑張りましょう。
 保護者の皆様、これまでの剣道部の活動にご理解とご協力をありがとうございました。引き続き応援よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部たより 夏の管内大会 男子の部

 本日大口中学校にて夏の管内大会男子の部が行われました。
 個人戦では皆それぞれが全力を出して戦いましたが、惜しくも予選トーナメントで敗退してしまいました。団体戦では、予選リーグを3位で通過し、大健闘の末に全体3位で入賞し、西尾張大会出場を決めました。西尾張大会は2週間後の7月24日に行われます。さらなる上位の大会に向けて、引退までの残りの部活動も頑張っていきます。
 応援ありがとうございました。明日は女子の部があります。引き続き応援よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケ部だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、扶桑北中学校にて管内大会が行われ、犬山南部中と対戦しました。最後のブザーが鳴るまで全力を尽くしましたが、惜しくも敗れてしまいました。
 3年生は今日で引退となります。4人という少ない人数での3年間でしたが、いつも明るく元気に練習する姿、声をかけ合ってお互いに高め合う姿は後輩の見本となっていました。笑顔を忘れず練習に取り組んだこと、いつも元気に挨拶ができること、後輩のためにたくさん動いてくれたこと、この3年間で多くの人に自慢することのできるみなさんの良さをたくさん見つけることができました。これからもその良さを忘れず、学校生活を楽しんでください。受験勉強も頑張りましょう。

夏の大会 ハンドボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岩倉総合文化センターで夏の管内大会が行われました。リーグ戦で、滝中学校と古知野中学校との試合で、最後まで全力を尽くしましたが,両方とも惜しく敗れてしまいました。3年生はこれで引退となります。次の進路に向けて、ハンドボール部として学んだことを糧にして突き進んでください。
 3年生の保護者の皆様、今までの練習試合等で観戦できない中、ハンドボール部の活動にご理解とご協力ありがとうございました。そして、たくさん応援ありがとうございました。

男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
管内大会1回戦は、岩倉中学校に接戦の末勝利することが出来ました。明日もこのチームで戦えます。多くの人が支えてくれていることに感謝して、また明日に備えていきましょう。
保護者のみなさま、コロナ禍で会場に来ていただくことは叶いませんが、いつも応援していただき、ありがとうございます。明日は14:30から布袋中学校と当たります。引き続き応援のほどよろしくお願いします。

バレーボール部だより 夏の管内大会結果

画像1 画像1
江南市のKTXアリーナで夏の管内大会が行われました。滝中との初戦で,最後まで全力を尽くしましたが,惜しく敗れてしまいました。3年生はこれで引退となります。次のステップに向けてがんばりましょう。
3年生の引退後の新チームの練習は火曜日の帰りの練習からです。
3年生の保護者の皆様、今までバレーボール部の活動にご理解とご協力,そしてたくさん応援ありがとうございました。今後も応援よろしくお願いいたします。

女子ソフトテニス部 大会の結果報告

画像1 画像1
本日の大会ですが、惜しくも2回戦で犬山中に敗れてしまいました。
ただ、一人一人ベストを尽くし、最後まで諦めないプレーはとても素晴らしかったです。
これで3年生は引退となりますが、個人で西尾張に出場できるので、これからも選手を含め他の部員と切磋琢磨し、県大会に進めるよう頑張っていきたいと思います。
明日の部活動は休みとなりますので、よろしくお願いします。
また3年生は火曜日の部活動には全員出られるようにしてください。
3年生の保護者の皆様におかれましては、今まで扶桑中テニス部にたくさんのご協力と応援ありがとうございました。今後とも扶桑中テニス部をよろしくお願い致します。

女子ソフトテニス部 週末の連絡

今週末は土日2日間とも試合になります。(明日2回戦を突破の場合)
天候が悪いですが、今週は雨天でも雨が止む見通しが立てば、1.2時間の待機も視野に入れて大会を開催するとのことです。
したがって、プリントにも記載してありますが、必ず弁当のご準備をお願いします。
また体調記録表、行動履歴書も記載をお願いします。

また1.2年生の部活動はなしとなりますので、よろしくお願いします。


水泳部 夏の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日,滝中学校において尾北支所中学校総合体育大会が行われました。
晴天に恵まれ,熱中症も心配されましたが,どの選手も力を出し切ることができました。
扶桑中学校からは,近藤 佑樹さん(100Mバタフライ,100M自由形),小田 悠真さん(50m自由形,100m自由形),藤井 心音さん(100m自由形,200m自由形)長屋 樹季さん(100m背泳ぎ),400mリレー(藤井 心音さん,一政 美琴さん,森 美羽奈さん,長屋 樹季さん)が西尾張大会へ出場します。
2週間後に向けて,練習を頑張りましょう。

部活動たより 野球部 中小体総合体育大会管内支部大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日昨日予定されていた夏の大会の1回戦が行われました。
 序盤は点を取られたものの,最終回に連打で点を入れるも,反撃及ばず惜敗でした。
 3年生のみなさん。2年間お疲れさまでした。部活動で学んだこと,成長したこと,自分のよさ,仲間との絆はこれからの人生にとって大きな宝物になると思います。また,君たちが魅せてくれた,最後の姿は後輩にとってこれからの目標となったと思います。ありがとうございます。
 今日で引退です。次は勉強です。自分の可能性を広げるため,頑張ってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/5 6薬物乱用防止教室(2年生)
11/6 県駅伝試走
11/7 柏森地区ソフトボール大会 7:00〜13:00
11/8 職員会議
11/10 口座振替日
11/11 中間テスト

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665