最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:705
総数:2259900
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

U14サッカー大会 予選リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2
新チームがスタートして初めての公式戦。走り負けない体力づくりと個人技術の向上を目標に練習をしてきました。公式戦初勝利を味わい,最終戦にのぞみました。最後まで粘り強く戦いましたが,惜しくも得失点差で決勝トーナメントに進むことができませんでした。
 応援に来ていただいたみなさま ありがとうございました。

練習試合たけなわ

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みも最終盤にさしかかり、各部とも練習試合が組まれるようになってきました。
今日はバスケットボール部女子が岩倉中学校、大口中学校と、またソフトボール部が城東中学校と練習試合を行いました。

大口町ソフトテニス協会長杯大会

画像1 画像1
> 二年生の渡邊・纐纈ペアが決勝戦での接戦の末、準優勝となりました!一年生は初の大会参加でしたが、戸惑いや不安の中、とても立派に戦い、二年生相手に奮闘する場面もありました。
> 次の九月の大会に向け、明日からまた練習です!

大口町ソフトテニス協会長杯大会

画像1 画像1
二年生の渡邊・足立ペアも3位入賞です!おめでとう!



大口町ソフトテニス協会長杯

画像1 画像1
二年生の有馬・玉置ペアが3位入賞です!おめでとう!



大口町ソフトテニス協会長杯大会

画像1 画像1
一年生は初の大会参加です。二年生は優勝目指し、奮闘中です!



新チーム紹介 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボール部は体育館に響き渡るくらいの声が出ていて、活気のある練習をしていました。
 新部長の大島里菜さんは「私たちバレー部は、来年の夏の大会でベスト4以上を目標にがんばっています。私は部長としてこの目標が達成できるようにみんなを引っ張っていきたいと思います。夏休みの練習では、パスやスパイクなどの基本練習を中心にやってきましたが、後半からはフォーメーションなどのチームプレーの練習も取り入れています。まずは、秋の大会でいい成績が残せるようにがんばります。」と語ってくれました。

新チーム紹介 水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏の大会では,西尾張大会に多くの先輩が出場しました。特に400mのリレー種目で2つとも,男子も女子も出場することができました。私達もその伝統を引き継いで,9月3日に江南北部中で行われる秋の大会(新人戦)に向けて,厳しい練習に取り組んでいます。
 毎日4000mくらいの距離を,いろいろな泳法で泳ぐようにしています。そして,一人一人が,自分で目標とするタイムを設定して,考えながら練習に臨んでいます。
どの部活動よりも早く参加する秋の大会には,男子部員が10名程度,女子部員5名がエントリーしています。賞状が取れるように頑張ってきます。

春季軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やりました!
野球部が、春の県大会に繋がる大会で優勝しました。
苦しい試合でしたが、完封で勝利しました。
応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。

野球部は、9月23日に大口グラウンドで行われるブロック大会に出場します。

新チーム紹介 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部は基本練習のあと、町民体育祭で演奏する「士官候補生」という曲の練習を行っていました。
 新部長の村瀬穂乃花さんに話を聞きました。

「私たちは来年の夏のコンクールで金賞をとることを目標にしています。そのために、まず先輩として、部長としてみんなを引っ張っていけるようにしたいと思います。夏休み中は、1年生が自分の担当する楽器をきちんと自分の音楽として奏でられるように、2年生を中心としてパート練習にがんばっています。」

新チーム紹介 バスケットボール部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お盆休みも終わり、学校に生徒たちの声が戻ってきました。夏休みも後半戦です。

バスケットボール部女子は、ひさしぶりの練習で体調の調整をしつつ、基礎練習を繰り返していました。新部長候補(まだ正式決定ではないそうです)の小口真穂さんは「10月に新チームでの初めての大会があります。この大会で一勝でもできるように夏の間の暑くて厳しい練習をみんなで声を出して乗り切っていきます。基礎練習を大切に新しい技術を身につけられるようにがんばります。」と語ってくれました。

新チーム紹介 卓球部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部は前半最後の練習に励んでいました。今日は3年生がたくさん参加して、2年生の練習の相手をしてくれていました。
まだ、新しい部長が決まっていないということでしたので、2年生の代表の人に話を聞きました。
「今までの練習試合などで、足が動かなくて負けることが多かったので、フットワークを中心とした練習をしています。正直、つらくて地味な練習だけど、大切な練習なのでがんばって取り組んでいます。秋の大会では、一人でも多くの部員がベスト16位以内に入れるようにがんばります」と抱負を語ってくれました。

新チーム紹介 剣道部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部の練習は、夏の暑いときでも冬の寒いときでも道着と防具です。今日もいい汗を流しながら練習をがんばっていました。
新部長の澤くんは「剣道の団体戦は、個人戦が5組集まったものではなく、みんながつなぐ気持ちを持って一丸となって戦うことが大切です。夏休みの練習は暑くて苦しいですが、みんなで声をかけあって取り組むことで「絆」を深めていきたいです」と意気込みを語ってくれました。

新チーム紹介 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部は,来年の夏の大会 西尾張大会上位入賞を目標に,新チームの練習がスタートしました。まずは,ボールコントロールとボディコントロールを中心に,基礎練習と体力づくりに励んでいます。サッカー部キャプテンの佐藤寛人くんは,「僕はキャプテンとしてチームを引っ張っていきたい。U14大会が2週間後から始まるので,上位3チームに入賞するために体力をつけて,最後まで走り続けたい。」と話してくれました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665