元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

扶桑苑で演奏

画像1 画像1
31日、吹奏楽部の有志が、扶桑苑の夏祭りで演奏しました。曲は「アニメメドレー」と「君のひとみに恋してる」です。多くの人出で賑わう祭りを一層盛り上げました。


吹奏楽部合同演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
尾北地区の中学校15校が集まって、合同演奏会を行いました。
西尾張大会で演奏した曲を中心に、互いの曲を披露し合いました。
本校は金賞受賞曲である「秀吉」と「キューティーハニー」を演奏しました。
3年生にとっては中学校生活最後の演奏です。
心に残る演奏でした。
ご鑑賞いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

県大会速報「陸上競技」

画像1 画像1
陸上競技の県大会が行われました。
1年100m女子に出場した菅島さんが13秒57のタイムで5位入賞。東海大会出場を決めました。
1年800m女子に出場した於久さんも6位入賞をはたし、同じく東海大会出場を決めました。
東海大会は8月10日に、伊勢市の三重県営総合競技場で行われます。引き続き応援よろしくお願いします。

県大会速報「体操」

画像1 画像1
体操の県大会が行われました。
本校からは、保浦さんと山下さんが出場しました。2人は今まで練習してきた力を出し切った演技を披露しましたが、力及ばず入賞することはできませんでした。
ここまでの健闘をたたえます。
ご声援、ご支援ありがとうございました。

県大会速報「バスケットボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボール県大会の1回戦が行われました。相手は、秋の大会でも対戦した平坂中学校です。試合は、一進一退の展開で前半を26対29と3点のリードを許して折り返します。第3クウォーターに一時リードを奪いますが、徐々に連戦の疲れからかシュートの精度が落ちてくると、徐々にリードを広げられ、残念ながら56対67でゲームセット。バスケットボール部の夏が終わりました。
県大会で1勝という目標は達成できませんでしたが、一試合ごとたくましく成長していく姿を見せてくれました。大健闘をたたえます。
今まで応援いただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

県大会速報「陸上」

画像1 画像1 画像2 画像2
女子1年100mに出場した菅嶋さんは、予選と準決勝を見事に突破しました。明日の決勝にのぞみます。
男子低学年リレーは予選4組で3位となり、惜しくも決勝進出を逃しました。

県大会速報「新体操」

画像1 画像1 画像2 画像2
新体操に 具志 栞奈 さんが出場しました。
クラブとボールで、可憐な演技を披露しました。
結果は西尾張大会には及びませんでしたが、これまでの努力は賞賛に値します。
ご声援ありがとうございました。

県大会速報「水泳」

画像1 画像1 画像2 画像2
200m平泳ぎに鈴木翔太くんが出場しました。
予選は6位で見事決勝進出。
決勝では9位で入賞ラインの8位に今一歩及びませんでした。
全国大会への標準タイムには4秒ほど届きませんでした。
明日は100mに挑戦です。応援をお願いします。

県大会予定

県大会の予定を以下にお知らせします。(時刻は大まかな予定です)

水泳
 200m平 鈴木くん 予選 28日13:40 日本ガイシアリーナ
           決勝 28日15:50
 100m平 鈴木くん 予選 29日13:10 日本ガイシアリーナ
           決勝 29日14:20

新体操 具志さん 28日15:20 小牧アリーナ

陸上
 女1年100m 菅嶋さん 予選 29日11:15 瑞穂陸上競技場
             準決 29日14:00
             決勝 30日13:05 
 男子低学年リレー    予選 29日15:30
             準決 30日12:20
             決勝 30日15:30
 女1年800m 於久さん 予選 30日10:15
             決勝 30日15:15

体操 保浦さん 30日10:00 小牧アリーナ
   山下さん 30日12:30

男子バスケットボール
 30日10:00 稲永スポーツセンター(港区野跡5丁目1-10) 
 

夏休み、文化部の様子「文芸部」

画像1 画像1 画像2 画像2
各自で本を読んだり、DVDを鑑賞したりしています。
各種の作品に触れて、文学の世界を味わいました。

夏休み、文化部の様子「コンピュータ部」

画像1 画像1 画像2 画像2
「花子」というソフトを使って描画の基礎技術を習得しています。
写真をベースにいろいろな絵が仕上がりました。

「バスケットボール男子」 県大会出場決定!

画像1 画像1 画像2 画像2
祝 西尾張大会3位 県大会出場決定

まず、神守中学校相手の準決勝。神守中学校の高さを生かした攻撃をなかなか押さえることができません。リバウンドも思うようにとれず、制空権を相手に奪われます。勝村くんや佐橋くんの外からのシュートで対抗しますが、序盤に奪われたリードがひびき56対67と敗れてしまいました。
つづく3位決定戦。この試合に勝った方が県大会へと駒を進めます。対戦校は管内大会の準決勝で敗れた相手犬山中学校です。この試合では、加藤くんから千葉くんへのホットラインが完成。2人のインサイドのプレーが冴え渡り序盤からリードを奪います。結局危なげない試合運びで80対66と快勝。
バスケットボールの夢は県大会へとつながりました。
続きはこちら

西尾張大会速報「サッカー」

画像1 画像1 画像2 画像2
西尾張大会2回戦が行われました。相手は優勝候補の尾西第一中です。
やはり強敵、相手が着々と点を積み重ねる中、岩田くんのシュートで1点を奪い一矢を報います。しかし、残念ながら1対7で敗れてしまいました。
21年ぶりの西尾張大会で1勝をあげるなど、扶桑中学校のサッカー部に新たな歴史の1ページを刻んでくれました。また、ここまで一点差のゲームをものにしてくるなど、強靱な精神力を見せてくれました。健闘をたたえます。
ここまでの保護者の皆様方からの応援やご支援ありがとうございました。

西尾張大会速報「野球」

画像1 画像1 画像2 画像2
西尾張大会2回戦が行われました。相手は海部地区優勝の強豪七宝北中学校です。
立ち上がりから、七宝北中学校の強力打線に次々と加点される中、扶桑中学校の攻撃陣は、相手のピッチャーをなかなか打ち崩すことができません。
最終的に0対7のスコアーでの敗退です。
しかしここまで、本当によく闘ってきました。たくさんの感動を与えてくれました。特に西尾張大会での1回戦などでは驚異的な粘りを見せてくれました。
保護者の皆様方の声援やご支援にも感謝します。ありがとうございました。


西尾張大会速報「卓球男女個人戦」

卓球部の個人戦が行われました。
男子は永尾くんが出場しましたが、惜しくも1回戦で敗退。
女子は小島さんが残念ながら1回戦敗退。吉川さんも1回戦は勝ち上がりましたが、2回戦で敗退。
ここまで、本当によく頑張ってきました。健闘をたたえたいと思います。
小島さんと吉川さんはまだ2年生です。来年に向けてまた新たなスタートを切ってほしいと思います。
今までの応援、ありがとうございました。

西尾張大会速報「バスケットボール男子」

画像1 画像1 画像2 画像2
初戦の相手は天王中学校。一進一退の攻防を制し、53対44で快勝しました。
二回戦はシード校である稲沢西中学校に80対55で快勝。二戦連続で勝利を収める気力と体力と技能はたいしたものです。
明日の準決勝は、10時35分から神守中を相手に弥富市十四山スポーツセンターで行われす。決勝は13時15分からです。あと1つ勝てば県大会出場です。乞うご期待。

西尾張大会速報「吹奏楽部」

画像1 画像1
「秀吉」という大曲で金賞を目指して練習を重ねてきた吹奏楽部。
ねらいどおり、B編成の部で見事金賞に輝きました。
目標を達成した生徒たちの表情は満足感に満ちあふれていました。

西尾張大会速報「女子卓球部」

画像1 画像1 画像2 画像2
残念ながら、予選リーグを突破することはできませんでした。
うだるような暑さの中、持ち前の粘り強さでよく戦いました。
健闘をたたえます。
なお、明日は個人戦に永尾くん、吉川さん、小島さんが出場します。
祖父江町体育館で9時からです。
引き続き応援をよろしくお願いします。

西尾張大会速報「野球部」

画像1 画像1 画像2 画像2
1回戦、対西成中学校。7回まで1対5で劣勢。しかし、扶桑中学校はここから粘りを見せ、ファーボールとヒット2本でチャンスを作ると相手のエラーにも乗じて同点に追いつきます。そして延長9回表、3番山崎くんと4番井尾くんの連続タームリーヒットで3点を奪うと、9回裏相手の攻撃をエース中野くんが三者凡退に抑えて、見事初戦を勝利で飾りました。
2回戦は、七宝北中学校相手に25日(日)9:00より、一宮市総合運動場で行われます。引き続き応援をよろしくお願いします。

西尾張大会速報「剣道部女子」

画像1 画像1 画像2 画像2
残念ながら、健闘むなしく予選リーグを突破することはできませんでした。
ここまで本当によく頑張って練習してきました。ご苦労様でした。
今までのご声援ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665