最新更新日:2024/06/30
本日:count up46
昨日:443
総数:2271921
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

修学旅行 スカイツリー班

画像1 画像1
すみだ水族館に来ています。

都内バス分散学習

画像1 画像1
Small Worldsでミニチュアの世界を体験してきました。
とても作りの細かいミニチュアばかりで、みんな夢中になっています

修学旅行 国立競技場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国立競技場のコースはご飯を食べてから、国立競技場の中を見学しました。

スカイツリー班

画像1 画像1
天望デッキの様子です。

5号車スカイツリー班

画像1 画像1
昼食は「一頭買焼肉 玄 浅草」で、焼き肉をいただきました。みなさん、モリモリ食べています。

2号車 都内バス分散学習 Small Worlds

2号車Small worldsに到着しました。
昼食を食べた後活動に入っています。
最先端のテクノロジーを見て感じて体験してきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生だより 修学旅行(直前集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5・6限目に,修学旅行の荷物確認とトラックへの積み込み,当日の動きの最終確認をしました。3年生の大きな行事の一つである修学旅行です。3日間,みんなで協力して誰もが良い思い出になるような旅行にしましょう。
週末は,しおりの再確認,体調に留意して,月曜日の朝,元気な笑顔で会いましょう。

3年生だより 修学旅行(新幹線乗り降り練習など)

画像1 画像1
本日の6限目は,修学旅行で利用する新幹線の乗り降りの練習を行いました。限られた時間の中で,大人数でのスムーズな乗り降りの動きについて,行きと帰りの場面を想定して,練習しました。また,運営部から,「Let's find キャンペーン」について発表がありました。
明日は,5・6限目に修学旅行の事前集会を行います。宿泊先に事前に送る旅行バックを忘れないようにして下さい。
朝8:00までに,1〜3組は1F木工室に,4・5組は2F金工室に荷物をおけるように登校しましょう。
修学旅行まで,残り4日です!

3年生だより 修学旅行(しおり読み・行程確認)

画像1 画像1
本日の6限目は,各クラスで修学旅行の行程を確認しました。今までのしおり読みと異なり,より具体的な修学旅行の動きを確認しました。来週金曜日に,修学旅行の直前集会および旅行バックを発送します。今日は,しおりを持ち帰っているはずです。土日のうちに持ち物などを準備しておきましょう。
修学旅行まであと10日です!

3年生だより 修学旅行しおり読み・確認

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6限目は,修学旅行のしおりの内容確認や初日の朝の動き,3日目の学級分散の班決めなどを行いました。明日は,修学旅行3日間の行程を細かく確認します。週末は,しおりを持ち帰って,修学旅行の準備をしっかり行ってください。
修学旅行まで残り11日です!

3年生だより 修学旅行(覚書・座席等の確認)

画像1 画像1
本日の5限目は,修学旅行のしおり読みをしました。しおりの中の覚書というページに,バスや新幹線の座席,ホテルの部屋番号などを記入しました。明日から,中間テストです。まずは,勉強をしっかりしましょう!テスト明けはしおりをさらに読み込んで,楽しい修学旅行に備えよう!
修学旅行まで,あと2週間です!

6時間目 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行まで残り2週間となりました。今日は学年で集合隊形やさまざまなルールの確認をしました。本日しおりを持ち帰って、準備を進める人もいると思います。大切なことがたくさん書かれているしおりをぜひ熟読してみましょう。
来週はテストです。3年生の皆さん、体調管理にも気を付けてがんばりましょうね!

3年生だより 修学旅行(新幹線座席決め)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6限目の学活は,新幹線座席決め&しおり作成の続き&しおり読みを行いました。修学旅行で決めなければならないことやしおり関係は行程表を残すのみとなりました。もうちょっとで修学旅行といいたいところですが,ひとまず来週に迫る中間テストに向けてベストを尽くしましょう。

3年生 修学旅行(しおり作成)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5限目に修学旅行のしおり作成を行いました。これからしおりの内容をしっかり読み込んでいきます。実行委員で作成した都内の情報もたくさん載っていますので,よく読んでおきましょう。修学旅行まであと3週間です。

3年生だより 授業公開

画像1 画像1
本日は,授業公開および資源リサイクルへのご協力ありがとうございました。
授業公開では,授業に真面目に,一生懸命取り組む生徒の姿をご覧いただけたと思います。このような学びに向かう真剣な態度を今後も続けていきたいと思います。

3年生だより 修学旅行中間発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日6限目は,修学旅行実行委員の運営部,るる部,しおり部による活動の中間発表が行われました。しおり部では,完成した横断幕が披露されるなど,修学旅行の準備が着々と進んでいるようすがうかがえました。
その後,1日目の都内バス分散に分かれ,班で謎解きゲームをして交流を深めました。

3年生だより 修学旅行(学級分散バス座席決め&ディズニー計画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限目は,修学旅行3日目の学級分散のバス座席を決めた後,ディズニー班に分かれてディズニーシ―での計画を立てました。
みんなディズニーシーでどのように過ごせばよいか,効率的に回るにはどうしたらよいか,昼食・夕食はどこでとるかなど,タブレットで情報を収集しながら,楽しく計画を立てていました。

3年生だより 漢字コンクール

画像1 画像1
本日は,朝読書の時間に漢字コンクールを行いました。合格に向けて真剣に取り組んでいました。

3年生だより 修学旅行(東京・横浜事前学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6限目は,修学旅行実行委員の「るる部」による東京や横浜の事前学習でした。各学級の担当生徒が司会をして,調べ学習を行い,情報を仲間とシェアリングしました。
修学旅行をいっそう充実した楽しいものにしていくために,歴史や詳細な情報を知ることも大切ですね。

3年生だより 修学旅行の三本柱について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限目に,修学旅行で大切にしたい三本柱の達成について話し合いがされました。
修学旅行実行委員の運営部から出された「礼儀」「責任」「団結」という三本柱の達成に向けて,どのような取り組みをしていくのかについて各学級で活発な意見交換が行われていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/25 西尾張陸上大会
6/26 西尾張陸上大会予備
6/28 特別支援学級授業公開・説明会
6/30 5短 部活動激励会
7/1 3年進路説明会
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665