最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:337
総数:2270080
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目の3の1の授業は数学でした。二次方程式の利用について教科書を読んだり、問題演習をしたり、暑さに負けず頑張っていました。さすが3年生です。

夏の大会に向けて

画像1 画像1
夏の大会が今週末に迫った女子バスケットボールの様子です。明るく笑顔で練習に取り組んでいました。部長の澤井さんに大会にかける想いを聞きました。
 「完全燃焼」それが私たち女子バスケットボール部に代々受け継がれている言葉です。最初は、バスケ経験者が少なく勝利が難しかった私たちですが、日々努力し、陸上練習に参加して体力をつけてきました。一歩ずつ前に進み、勝利に近づいています。顧問の近藤先生、桜井先生、後輩たちと一緒に、今までの先輩方に負けないくらい「完全燃焼」してきます!チームみんなで最後の夏の大会で「完全燃焼」します!
 12日(土)犬山東部中と戦います。頑張れバスケットボール部の女子たち!
 応援よろしくお願いします。

今日の授業

画像1 画像1
3年生は今日の英語の授業で「英単語コンクール」を行いました。給食を早めに食べて最後の確認をしている生徒や昼放課もぎりぎりまで何回も書いては確認している生徒の姿がたくさん見られました。何人の子が合格してるかな?一生懸命頑張る姿を見て、どこのクラスの担任も結果を楽しみにしています。

今日の清掃

画像1 画像1
夏の校舎大規模改修に向けて、清掃の時間に教室内や廊下の掲示物をはがしました。教室内が少し寂しくなった気がしますが、みんな、夏休み明けのきれいになった教室を楽しみにしています。

今日の部活動

画像1 画像1
昨日に引き続き、今日は先生チームが野球部を訪れました。高田先生の3塁打に始まって先生チームいける!と思ったのもつかの間、攻撃が変わって生徒の攻撃力にやられっぱなしの先生チームでした。試合終了後、部長中島くんの「夏の大会がんばります!」というさわやかなあいさつに野球部の自信を感じました。頑張れ!野球部の少年たち!

部活動後の陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週土曜日の陸上西尾張大会に向けて、爽やかな汗を流しています。走り高跳びは、跳んではバーを直し、フォームを藤本先生と確認する。これを黙々と繰り返していました。リレーに出る3年生は、かっこよくポーズを決めて、これからバトンの練習に取り掛かります。6時半からの練習に励む姿に、明日の元気をもらいました。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだんムキになる先生チーム。徐々に先生チームも鋭い打球がINするようになりました。元テニス部の宇佐美先生はサーブがかっこよくキマっていました。ソフトテニス部からも歓声が上がりました。


今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の管内大会前に、3年生に激を飛ばすべく先生チームが今日はソフトテニス部にお邪魔しました。まずは準備体操。その後ラリーをして、試合をしました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳の授業の最後は25meterの計測でした。見学の生徒がタイムを報告します。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
まぶしい陽射しの中、5時間目の3年生1・2組の体育は水泳を行っています。平泳ぎからバタフライの練習にうつりました。お互いに教えあって、どんどんうまくなります。

総合の発表に向けて(3年生)

修学旅行で学んだことを模造紙でまとまたので、今度は発表に向けて準備しています。パワーポイントや画用紙・写真などを使って、分かりやすく表現しようと努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部男子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は大口町屋内運動場で大口中学校と練習試合をしています。

今日の授業

画像1 画像1
3年生の数学の授業では、7月2日(水)に行われる単元「平方根」の単元テストにむけて、まとめの授業を行っています。教科書の章末問題に取り組み、単元テストに出題されそうな所は特に丁寧に取り組みました。早く解き終えた生徒は、単元テスト時に提出となっている問題集に取り組んだり、友達から質問されて丁寧に答えたりしていました。
 前期も後半戦、自分の納得できる点数をめざして一生懸命になる姿があちらこちらで見られます。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スティーブン先生との会話が盛り上がっています。他の生徒は、予習や7月に行われる英単語コンクールに向けて練習しています。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の英語の授業では、ALTのスティーブン先生と会話のテストを行っています。笑顔でとにかくspeak English!がポイントです。

七夕によせて

画像1 画像1
3年生の廊下に2箇所、笹が飾られています。短冊には、夏の大会にかける想いや、進路決定にかける想い、それぞれの願い事が書かれています。願い事、叶うといいですね。

今日の授業

画像1 画像1
 今日の午後、3年生は卒業アルバムの個人写真を撮りました。目や顔が髪の毛で隠れないように気を配りながら、撮影を進めていきました。すてきな笑顔を写真屋さんが引き出してくれていました。完成して手元に届くのはまだまだ先ですが楽しみにしていて下さい。

今日の授業

画像1 画像1
 今週になって保健体育の授業で「水泳」が始まりました。暑い1日の中、気持ちよさそうに泳いでいました。さて、真ん中の段の右側の少年の背中、誰の背中でしょう。みんなの注目を浴びていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子バスケ部は2チームに分かれてミニゲームをしています。コートを縦横無尽に動き回ります。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生男子は体育の授業でハンドボールを練習しています。ハンドボールが終わると、次はプールです。爽やかな汗が光ります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665