最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
昨日:705
総数:2259904
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

3年生 学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,まもなく卒業です。最後の学年レクリエーションは,体育館で行いました。
生徒が話し合って,企画・運営した学級対抗のゲーム大会です。
 手作りのプログラムやルール説明書を作成し,パンや小麦粉など定番のものを買い込み,準備万端整えて,実行しました。○×クイズ(全員参加),ボール投げ(背面) 種目別リレー(炭酸の一気のみを含む) 障害物リレー(体育館にある遊具を利用) アトラクション(鳴子踊り)と順調に進めました。
 学級担任の先生方も,デジカメを片手に応援です。それぞれの種目でちょっとした工夫が見られ,アイデアあふれる楽しい競技となりました。
 2時間足らずの時間でしたが,大いに盛り上がりました。詳細や優勝クラスについては,来週発行の学年通信『希望』113号を楽しみにしていてください。

校長先生へのあいさつ

画像1 画像1
公立高等学校推薦入学で合格した生徒が、校長先生へ報告とあいさつに来ました。
晴れやかな表情とともに、合格の報告ができました。
これで残るのは公立校高等学校の一般入試と、定時制の入試だけとなりました。

ボランティア活動

画像1 画像1
3年生が卒業式でもらう筒につけるリボンを作っています。
放課後にボランティアの生徒が活動しています。

校長会食

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業を間近に控え、校長先生と3年生とが会食をしています。
今日は校長先生が3年1組を訪問しての会食でした。
校長先生との楽しいひとときでした。思い出がひとつ増えたと思います。

練習会

画像1 画像1
名古屋市立名古屋商業高校に行ってきました。基礎をしっかり教えていただき、とても良い勉強になりました。

バレーボール部

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は卒業式へむけての練習が始まりました。
今日は卒業式で歌う歌の練習です。
卒業という二文字がだんだんと現実のものとなってきました。

奉仕作業 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天窓の清掃、扇風機の清掃、カーテンの洗濯の様子です。

奉仕作業 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は卒業を直前に迎え、奉仕作業を行いました。
いくつかのグループに分かれ、校内をきれいにしました。
写真は、側溝の清掃、防火扉の清掃、ペンキ塗りの様子です。

DVD撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は卒業記念品になるDVDの撮影を行いました。
今日は学年合唱の様子を撮影しました。体育館中が震えるような合唱が響き渡りました。
DVDには合唱コンクールの様子も収録されます。

今日の授業 3年(美術)

画像1 画像1
3年の美術は、自分で考えたお菓子のパッケージ作りをしています。のぞき窓が作ってあり、中の商品(粘土で作ったお菓子)が見えるようになっています。
今日は、完成した作品の鑑賞会です。自分が買って食べてみたいと思う商品(作品)を選びました。下の写真は代表の生徒が友達の商品(作品)を売り込んでいるシーンです。
画像2 画像2

私立入試(3日目)

画像1 画像1
私立高等学校一般入試も今日で3日目。最終日です。
今日も元気にみんな出かけていきました。
ここまでの学習の成果を発揮し、全力を出し切ってほしいです。

3年生の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、受験のない3年生は登校して3時間授業を受け、その後下校します。
教室は閑散としていて、少し寂しげです。

私立一般入試 2日目

画像1 画像1
今日も私立高等学校の一般入試です。
元気に受験へ出かけていきました。
健闘を祈っています。

私立高等学校 一般入試 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3日間にわたって、私立高等学校の一般入試が行われます。
柏森駅から大勢の生徒が受験に出かけていきました。
がんばれ!

願書書き

画像1 画像1
3年生は公立一般入試の願書下書きを行っています。
ほとんどの生徒が、私立一般入試の願書書きを行っているので、その時よりはスムーズに書けています。

合格!

画像1 画像1
私立高等学校の推薦入試合格発表があり、みごと全員が合格を勝ち取りました。
推薦入試受験者全員が校長先生に合格の報告をしました。
みんな おめでとう! これから受験する人 がんばれ!

今日の授業 3年(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組の英語の授業の様子です。
「沈黙の春」の著者レイチェル・カーソンの一生を読み物にした単元の学習です。
関係代名詞を使った構文の確認し、英文を音読したり、日本語に訳したりしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種案内・依頼

学校通信

1年生より

2年生より

3年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665