最新更新日:2024/06/16
本日:count up4
昨日:385
総数:2265817
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

3年生だより あいさつをしっかりとできていますか?

画像1 画像1
 今日も生徒会を中心に,朝のあいさつ運動が行われていました。

 扶桑中学校では,生活の三本柱の一つとして「あいさつ」を大切にしています。

 しかしながら,最近の3年生の様子は,朝のあいさつ・授業のあいさつ・集会でのあいさつなどにおいて,元気がなかったり,よそ見をしていたり,そもそもあいさつをする気がなかったりとさみしい思いで見ています。

 社会に出た時には,お世話になる人やともに生活をする人たちにさわやかにあいさつをすることで,人と人との信頼関係を築くきっかけとなります。また,高校入試や就職試験などの面談・面接では,しっかりとあいさつをすることができる習慣が身についているかも重要なポイントです。

 さあ,3年生のみなさん,「人として」とても大切にしてほしいあいさつの習慣を学年みんなの力を使って,全員が身に付け,高め合っていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665