最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:403
総数:2269363
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

7月16日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の様子です。自然教室で行う予定のスタンツ決めを行いました。学級で1つのものを創り上げることができる数少ない活動です。星空の下で楽しくキャンプファイヤーができることを願っています。

7月15日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。テストが終わっても意欲的に取り組んでいます。

7月14日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は読書週間です。落ち着いた朝を迎えることができています。

7月10日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の様子です。自然教室で行う予定のカッター漕艇や、バスの座席を決めました。皆楽しそうです。

7月9日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の様子です。黙々とテスト勉強をしたり、わからないところを教え合ったりしました。テストが楽しみです。

7月8日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間とST後の学習会の様子です。勉強でも清掃でも、頑張る姿は素敵です。

7月7日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の廊下は、さまざまなキャンペーンを行っており、掲示物でいっぱいです。前向きに活動をしており、成長を感じられます。

自然教室 一日一善キャンペーン

画像1 画像1
 先週から続いた一日一善キャンペーン。自然教室の10本柱の「助け合い」「思いやり」のキャンペーンです。
 みんなに仲間の良い姿,仲間や学校にとって嬉しい姿を目指し取り組みました。
 みんなの発見は2年だつりに掲示してあります。懇談会の時にはぜひご覧ください。

7月6日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学級の時間に、夏と言えば何?という質問から語句を書き出し、ビンゴを行いました。何となく憂鬱になりがちな月曜日ですが、朝から笑顔をたくさん見ることができました。

7月3日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限は2度目の学級会を開きました。前回の学級会では課題に対する改善策を考えました。それについてさらに話を深めていきました。
どの学級も、自分の学級をよりよくするためにさまざまな意見を出し合いました。

7月2日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限は職業調べの発表会でした。
話すスピードや声量を意識したり、聞くときに相づちをうったりすることを意識しながら行いました。質問も受け、自分の興味のある仕事のことについてさらに深めることができました。

自然教室 スローガン部

画像1 画像1
 本日の朝の様子です。色付けも始まり,鮮やかな幕になってきました。
 スローガン部のみんな,朝はやく来て活動してくれてありがとう!

7月1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月最初の日はNRTテストを行いました。
1年時に学習した内容の問題です。久々のテストで少し疲れたかな?
5時間集中してよく頑張りました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/16 委員会

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665