元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の音楽の授業では、卒業式に向けて「大地讃頌」と「流れゆく雲を見つめて」の2曲を練習しています。2曲とも去年も歌っていますが、「大地讃頌」は2年生では混成4部合唱になります。バスになった人は大変かもしれませんが、がんばりましょう!

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2017年の抱負を書きました。勉強のこと、部活のこと、習い事のことなど様々でした。それぞれの目標に向かって、素敵な1年にしていきましょう!
また、先生からみんなへのメッセージも書きました。掲示物、ぜひ読んでくださいね。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6限に全校一斉に競書会が行われています。日本の音楽を聴きながら「輝く未来」という字を何度も練習しています。このあと清書します。全員が真剣に取り組んでいます。中には、お手本にポイントはがメモされているものもありました。意識が高く、すばらしいですね!

2年生だより

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。残りの2年生は3年生になるための準備期間です。気を引き締めていきましょう!今年もよろしくお願いします。

さっそく今日は学活の時間にウィンターライフの丸つけを行っています。先生からの話を聞いているクラスもありました。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大掃除でした。音楽室と家庭科室の掃除の様子です。みんな一生懸命取り組んでいました。掃除したいところがありすぎて、時間が足りないくらいでしたね。また来年からしっかり掃除をしていきましょう。しっかり掃除してくれてありがとう。

2年生だより

画像1 画像1
 今日の集会のあとに部長が集まり、日比野先生から話がありました。冬休みの報告の仕方や部活の行い方などの話がありました。冬休みの部活を有意義なものにしていきましょうね。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2016年最後の給食でした。今日の給食では、チョコケーキ・いちごケーキ・ミルクレープのケーキから選ぶことができました。笑顔のあふれる給食でした。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰のあとには、校長先生と生徒指導の社本先生からの話がありました。今年1年を振り返り、冬休みの過ごし方の話でした。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会では、剣道2段やサッカー部・ソフト部・卓球男子・書道の表彰がありました。みんなが精一杯頑張った証ですね。これからももっともっと上を目指して日々の練習をがんばっていってください。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組の道徳では「17年前のリベンジ」とい、がむしゃら応援団の話でした。実際のがむしゃら応援団の武藤さんの話で、高校生のときにずっとやりたかった応援団に仮入部したが退団してしまいました。いろいろと思うことがあって、19歳でアメリカに1人で勉強に行きました。1人で飛行機に乗っているときに流した涙など、、、いろいろな体験で感じたことの話を実際の映像を見ました。

2年生だより

画像1 画像1
1組の美術では藍染を行いました。体操服に着替え、必死で頑張っていました。とても楽しそうでした!完成がとで楽しみです。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
5組の英語の授業では、読みトレを行っていました。先生の英語に続いて、みんなも発音の練習をしていました。今日は鍋についてのお話でした。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の美術の時間では、藍染に向けてのりを置いていました。厚めにのせることによって、のりのついたところが防染になるそうです。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は来年の修学旅行に向けて東京クイズを行いました。知らないことばかりで勉強になりましたね!

学年集会

画像1 画像1
昨日、学年集会が行われました。
冬休みに入る前に、代表生徒の意見表明がありました。
4組からは長妻くんが、学習について発表しました。
長妻くん、おつかれさま!

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は学年集会が行われました。各クラスの代表者の決意表明がありました。その中で、受験生を意識して勉強をしっかり取り組みたいと話している人が多くいました。今、3年生は受験に向けて願書を書いています。3年生になった時のことを考えて勉強にも取り組みたいですね。
 他には、冬休みの課題の話、生活面の話などありました。冬休みを有効なものにするために今から計画を立てておきましょう。

ペットボトルキャップ回収について

画像1 画像1
本日2年生の学年集会で議員が1月10日から行うペットボトルキャップ回収キャンペーンの宣伝を行いました。日頃回収しているペットボトルキャップですが、1月10日からは各学年昇降口で議員が回収活動を行います。ご家庭にペットボトルキャップがありましたら、ぜひご協力よろしくお願いします。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組の音楽では、組曲「展覧会の絵」を鑑賞しました。この曲の作曲者のムソルグスキーは、知人のガルトマンの絵を見て作曲しました。オーケストラ用にラヴェルが編曲したものを聴きましたが、どんな場面かを想像しながら鑑賞することができました。

2年生だより

画像1 画像1
学年掲示が一気にクリスマスバージョンになりました!とても華やかです。2年生の書記の子が作成してくれました。みんなの作ってくれる掲示はいつも楽しいものですね。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組の数学では、証明を行っていました。文章の書き方などに困っている様子もありました。今日は服部先生だけではなく、河合先生もいらっしゃったので、たくさん質問をしてきちんと証明を行っていきたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665