元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

自然教室たよリ

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の活動が始まりました。ボート、カヌー、いかだ、たらい、シュノーケリングとわかれて体験中です。

自然教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の家でのはじめての食事です。班ごとに楽しそうに食事しています。

自然教室だより

画像1 画像1
待ちに待ったご飯!



自然教室だより

画像1 画像1
無事に到着し、入所式です。

自然教室だより

画像1 画像1
到着!
階段を頑張って降りています。



自然教室だより

画像1 画像1
賤ヶ岳インターに無事到着。
順調に進んでいます。

自然教室だより

画像1 画像1
男子チームVS女子チーム
良い勝負!
バスレク実行委員が頑張ってます♪



自然教室だより

画像1 画像1
イントロクイズ!
女子チームがリード中!
2-2



自然教室だより

画像1 画像1
五組バスレクは、爆弾ゲームです。しりとりを続けて時間になってしまったら罰ゲームです!

自然教室だより

画像1 画像1
2年生が自然教室に出発しました。出発式、バスへ乗り込む様子です。天候にも恵まれそうです。自然に大いに親しみ、有意義な活動ができることを願っています。

自然教室だより

画像1 画像1
いよいよ待ちに待った自然教室へ出発です。4組はバスの中でも元気いっぱいです。

自然教室だより

画像1 画像1
若狭へ行ってきます!
2年2組はアナと雪の女王のミュージックで盛り上がっています♪


教育実習生

画像1 画像1
 今日で,3週間の教育実習が終了しました。2年生の集会の最後に3人の先生からお言葉いただきました。信頼に関する話や日本語についてや英語の発音についてのお話をしていただきました。あいさつの後,生徒から自然とお礼の拍手が起こっていました。
 井出先生・松本先生・氷見山先生3週間お疲れ様でした。

自然教室事前指導

画像1 画像1
 今日の5・6時間目に自然教室の事前指導を行いました。持っていく荷物の確認,隊形の確認をしました。荷物の準備がまだ不十分の生徒がいました。月曜日には,そろっているようにしましょう。

自然教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 自然教室の漁火のつどいに向けて,毎日トーチトワリングの練習を行っています。
 今回は,実際に火をつけて,当日と同じ服装で行いました。普段よりも重たいトーチや熱い炎に戸惑いながらも,やりきることができました。本番でも頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

自然教室に向けて

 今日の総合では,まず持ち物の確認や自然の家の清掃分担を決めました。その後,3日目の学年レクのビーチフラッグの代表選手を決めて,砂の造形(サンドアート)で何を作るのか話し合いました。
 今回,写真はありません。すいません。

よりよいクラスになるために

今日の2年1組の道徳では,自分のクラスで問題・いけないなと思うことを考え,それに対してどうしたらよいかを考えました。その後,数年前に「奇跡体験!アンビリバボー」で放送された『life IS BEAUTIFUL〜純君が教えてくれたこと〜』を視聴して,学校生活をしていく上で,クラスメイトに対してどう接していったらよいを考えました。2年生は,まだ9ヶ月あります。よりよいクラスになるようクラス全員で協力していってほしいと思います。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665