最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:423
総数:2266620
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の授業

画像1 画像1
 2年生の今日の最後の授業は,学級委員中心に計画した学級レクを行いました。運動場や体育館で最後の学級とのレクを楽しんでいました。

2年生学年集会

画像1 画像1
 今日の5時間目に2年生最終の学年集会がありました。各クラスの学級委員から思い出や3年生に向けての決意を話してもらい,2年生の先生方に3年生に向けてのアドバイスなどをいただきました。
 意識を変えなければ,今までと変わりません。今までと変えるなら自分自身の意識を変えることによって,今後の行動が変わってきます。いつ意識を変えるかが大切です。今が意識を変えるチャンスです。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
 今日の学活の時間では,修学旅行班別研修の計画表を旅行会社の方にチャックしてもらったものが返ってきたので,それの訂正を行いました。修学旅行まで,あと一ヶ月半です。

修学旅行集会

画像1 画像1
 今日の6時間目に体育館で修学旅行に向けての集会を行いました。
 下見に行ってきた,津田先生,山崎先生が撮ってきた写真を見ながら,日程の確認や集合場所の確認を行いました。
修学旅行実行委員には,修学旅行を成功させるための五ヶ条を言ってもらいました。
その1 あいさつをするべし
その2 身だしなみを整えるべし
その3 整理整頓をするべし
その4 5分前行動をするべし
その5 不要物を持ってこないべし
以上の5ヶ条を日頃の生活でしっかり身につけてください。

最後に,みんなの団結力を確かめるために校歌を歌いました。まだまだ声が出せるはずです。最高学年に向けて頑張ろう!2年生。

今日の授業

画像1 画像1
 6時間目は,修学旅行の班別研修班の絆や協力性を高めるために「班別研修の班でミッションをクリアしやがれ」を行いました。班で協力していくつのミッションをクリアすることができたでしょうか。

今日の授業

画像1 画像1
 4組の道徳の授業では,穴沢先生に来ていただき,生命誕生についての授業をしました。赤ちゃん人形をだっこして,重さを感じたり,抱き方を覚えたりしました。ビデオでは,お腹の中で赤ちゃんが成長していく様子を見ました。命のおもさを感じることができたでしょうか。

献血ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からイオン扶桑では、献血ボランティアを行なっています。
扶桑中からは8人の生徒が参加しています。
フロア内で、声を出して呼びかけていました。

午後も16時まで行います。
お時間のある方は、足を運んでいただけるとありがたいです。




修学旅行まであと2ヶ月

画像1 画像1
 修学旅行まであとちょうど2ヶ月です。今日の総合では,しおりを読みながら修学旅行の確認をしました。いよいよ間もなくとういう感じがします。

新年度に向けて

画像1 画像1
 新年度の入学式では,歓迎の歌として「大地讃頌」を歌います。2組では,昼放課に大地讃頌の練習をしています。今日は,新しい練習法?なのか全員座って合唱していました。4月に向けて合唱を頑張っていきましょう。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
 今日の総合の時間には,修学旅行1日目で行く,国会議事堂について学びました。その後,修学旅行実行委員を中心に,1日目・2日目・3日目それぞれ私服で行くのか,制服で行くのかのアンケートをとり,話し合いがなされていました。

遊字アート4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の遊字アートは,英語で漢字を作るというものでした。よく考えてある作品ばかりでした。その中から,一部紹介します。
地球・・・THE EARTH
空・・・・SKY
月・・・・MOON
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665