最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:429
総数:2260334
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

職場体験事前訪問(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
事前訪問をおこなっています。
真剣に事業所の方に話を聞いています。

職業体験事前訪問

画像1 画像1
8月の職業体験にむけて、2年生が事前訪問に出かけます。
お世話になる事業所に、しっかり挨拶してきてくださいね。

今日の授業 家庭科(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理室に入るとおいしそうな香りが充満していました。
お好み焼きと餃子の皮を使ったピザ作りです。フライパンやオーブンを使って調理しました。

職業体験 事前連絡

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は8月に職業体験を行います。そのための事前訪問をするための電話連絡をしました。
先日マナー講座で学習したことを思い出しながらの活動です。生徒たちの緊張している様子がひしひしと伝わってきました。

毎日の合唱

画像1 画像1
扶桑中では、朝と帰りのSTで日々合唱に取り組んでいます。
今日も生徒達のノドは絶好調?!

毎日一生懸命練習しているから、すばらしい合唱が生まれるんですね。
これからも三本柱を大切にしてほしいと思う一幕でした。

職業体験事前準備(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学活の時間です。
夏休みにおこなう職業体験の事前学習の様子です。
仕事をするとはどういうことか。
生徒達は日々成長しています。

今日の授業 英語(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教育実習生の石原先生の英語の授業でした。
絶滅危惧種のパンダやチータについて英語で学習した後、Unit2で学習した be going to〜や call ○○ △△ の用法について復習するアクティビティーをグループで行いました。

今日の授業 2年(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨーロッパについての学習の最初の時間でした。
ヨーロッパの単元では、最後の時間にEUの存続についての話し合いを持ちます。
その話し合いに向けて自分の考えをまとめるため、今日はまずヨーロッパの気候や産業などについて考えました。

野球部 速報その3

画像1 画像1
野球部ブロック大会
5-3で勝利しました。
応援してくださった保護者の皆様
どうもありがとうございました。

野球部 速報その2

画像1 画像1
野球部・vs江南西部戦
現在6回裏
5-3で扶桑中リードです。

野球部 速報その1

画像1 画像1
vs江南西部中
3回表に突入しました。
現在4-1で扶桑中がリードしています。


マナー講座(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
自然教室が終わり、次は職業体験へと目標をシフトした二年生。
今日はその日に向けて講師の方をお招きして「大人のマナー」について勉強しました。

女バス練習試合第3戦

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、扶桑北中にて1日練習試合を行いました。
5校が集まり、何試合も行うなかで、伸ばすところやもっと力を入れるところが見えてきました。
夏の大会に向けてより気合いが入った1日でした。
そして、本日より1年生も練習試合に参加しました。
全員で力を合わせてまた明日から練習に取り組んでいきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内・依頼

学校要覧

学校通信

3年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665