元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

二年生自然教室・食後の語らい

画像1 画像1
えむら にて、オーナーに漁業の話をいっぱい聞きます。

自然教室だより

画像1 画像1
民宿にて

自然教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
アジを開いたあとの内蔵をカモメにエサとしてあげました。ナイス、ダイビングキャッチ。


自然教室だより 小川民宿へ

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中、漁船で小川に到着。魚開き体験をして民宿へ。

自然教室 アジの開き その2

画像1 画像1
表情も真剣そのものです。

自然教室だより アジの開き

画像1 画像1
慣れない包丁に奮闘中です。

自然教室だより 漁村体験 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
開いた魚を塩漬にしました。

自然教室だより 漁村体験

画像1 画像1 画像2 画像2
昼からあいにくの天気になりましたが、予定通り漁船で移動しました。着いて早速魚開きの体験をしました。

自然教室だより、小川へ

画像1 画像1 画像2 画像2
小川民宿へ船で移動しました。雨のため合羽に身を固めての乗船です。目を開いていられないほどでしたが、風は気持ちよかったです。


自然教室だより 大階段にて

画像1 画像1
2日目の宿泊先へは漁船で移動です。大階段にて漁船が来るのを待っています。

自然教室だより 退所式

画像1 画像1
雨のため大階段にて退所式を行っています。

自然教室だより、昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の家で食べる最後の食事は、カレーライスです。雨が本降りになってきましたが、波は穏やかなので、小川までは予定どおり船で向かいます。


自然教室だより、海の体験終了

画像1 画像1 画像2 画像2
海の体験を終えて、片付けをします。少し雨がばらついてきました。


自然教室だより、シュノーケリング

画像1 画像1 画像2 画像2
シュノーケルの使い方を覚えてから海に入りました。小さな魚がたくさんいました。


自然教室だより、磯観察

画像1 画像1 画像2 画像2
箱メガネを使って海の中を観察します。磯ではカニを捕まえました。


自然教室だより、グラスボート

画像1 画像1 画像2 画像2
海の底が見えるボートです。何が見えるでしょうか?


自然教室だより、いかだ

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで組み立てたいかだに乗ります。こんなに大勢乗って大丈夫?


自然教室だより、海の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
海の活動、磯観察とシュノーケリングの様子です。

自然教室だより、ボート

画像1 画像1 画像2 画像2
ボートに乗って少し漕ぎ出します。若狭の海はきれいです。


自然教室だより、カヌー

画像1 画像1 画像2 画像2
3人一組でカヌーを漕ぎます。始めからオールを上手に使っています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665