元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

福祉実践教室の様子

 福祉実践教室を行いました。ガイドヘルプ体験,点字体験,手話・要約筆記体験,車椅子体験,セラピードック体験,お年寄り疑似体験,認知症サポート体験の7つの講座に分かれて,体験を通して福祉について学びました。
画像1 画像1

2020年を振り返って

 早いもので、2020年も残すところあとわずか。学活の時間に、今年の5大ニュースを考えている様子です。クラスでのできごとやニュースなど、それぞれが思い出を振り返っていました。皆さんにとって、今年はどんな年でしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの姿 1年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(月)の授業
学習課題「洗剤の特性を理解し、衣服に合わせた手入れの仕方を考えよう」
界面活性剤について、実験を通して学びました。
ラー油につけた毛糸が、界面活性剤の働きにより、汚れがはがれる様子を見ました。
衣類に関して、洗濯などの作業を通しての手入れの仕方を身に付けることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

保健室より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665