最新更新日:2024/06/19
本日:count up40
昨日:356
総数:2267012
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

部活動の個人見学について(1年生)

今日はあいにくの天候ですので、部活動の個人見学は中止させていただきます。5時間授業をした後、15:10頃下校します。よろしくお願いします。

まずは知ること(1年生)

靴の整頓・始めや終わりの礼。当たり前のことがきちんとできることは簡単なようで難しいことです。まずはどのすればきちんとしていることになるのか知るところから初めていきましょう。
5限は学年集会でした。学級委員かこれからの抱負をみんなの前でしっかりと伝えることができました。また、担当の先生が自己紹介をしたり、学習や生活の説明をしたりしました。仲間や先生、そして学校のことが少しずつ分かってきたのではないでしょうか。
どんなことも、まずは、知ることから始まりますね。
画像1 画像1

活動の姿 朝の登校

画像1 画像1
1年生が登校してきました。
「おはようございます」元気なあいさつです。
また、「どこを通ればいいですか?」質問する生徒もいました。
本日「地域会」が行われ、通学路の点検をします。
毎日の登下校では、交通安全に気をつけていきます。

学級開き その3 (1年生)

画像1 画像1
昨日の記事で、1年5組の写真掲載がありませんでした。
大変申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。

学級開き その2 (1年生)

担任の先生は、1−1 服部 翔太  1−2 原田 恵利
       1−3 江口 康之  1−4 湯下 奈穂
       1−5 小池由紀子  1−6 島谷 和秀   です。
中学校になって、前向きに行動しようとする姿を歓迎します。
逆に、困ったことがあれば、ぜひ相談してください。
先生達は、皆さんのサポーターです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き その1(1年生)

 今日は、新一年生にとっての始まりです。仲間との出会い。先生との出会い。たくさんの出会いがいっぱいありましたね。緊張したと思いますが、これからの生活が楽しみなのか、明るい様子が見られたことがとてもうれしかったです。一緒に頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/3 3年実力テスト、テスト発表
9/5 委員会(生徒総会に向けて)、口座振替

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665