最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:391
総数:2270486
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

1年生だより 週直の仕事

画像1 画像1
 帰りの教室の様子です。週直の子が机の整頓をしてくれています。
 並べる姿はまさに職人。イケメンですね。ありがとうございます。

1年生だより 体育大会の練習 3・4組編

画像1 画像1
 バトンパス、高跳び、幅跳びの写真です。種目別を今日初めてやりましたが、どの子も意欲的に取り組んでいます。短い時間ですが、めきめきと上達すると思います。がんばりましょう。

1年生だより バトンパス

画像1 画像1
 今日の体育は中で保健でした。考える心、感動の心の授業の後に、体育大会のバトンパスについて学びました。ビデオや実際に見ることで、さらなる上達を期待しています。
 

1年生だより STの歌練習

画像1 画像1
 1年生は今「時の旅人」を練習しています。
 まだまだ上達します。ご期待下さい。

1年生だより ハイタッチ挨拶

画像1 画像1
 今日の朝、ハイタッチ挨拶がありました。議員がそっと手を差し伸べています。明るくハイタッチしてみましょう。議員に笑顔が生まれます。みんなに笑顔が返ってきます。
 議員の後ろについて、一緒にハイタッチ挨拶に参加してみましょう!次回は来週月・水・金曜日です。

1年生だより 学級ミニ総会

本日6限目に学級ミニ総会を行いました。学校全体で行う生徒総会の前に、学級で前期の活動を振り返りです。学校生活がより良くなるために、活発な意見や要望が出されました。入学後、初めての学級総会ですが、司会の議員がうまく仕切って、各クラス盛り上がっていましたね。クラスで出た意見や要望をぜひ今後の学校生活に活かしていきたいですね。
画像1 画像1

1年生だより 今日から期末テスト

画像1 画像1
 今日は数学、美術、技術家庭科のテストがありました。初めての9教科とあって、子ども達から「美術が…」「多すぎる」などの声がありました。
 明日は国語、社会、保健体育です。
 達成感を味わえるように、頑張ってください。

1年生 みんなでジャンプ練習

本日6限目に、長縄を使っての「みんなでジャンプ」の練習を、3年生と合同で行いました。縦割りの3年生の先輩に、ジャンプのコツなどを教わりながら、一生懸命がんばりました。1年生の最高は9回、3年生の最高は31回でした。3年生は「やっぱりスゴかった」でしたね。クラスの気持ちを一つにして練習し、もっと回数を伸ばしていきましょう!
画像1 画像1

1年生だより 理科授業(水素の発生)

本日の理科の授業は、水素を発生させて、火をつけるという実験を行いました。1年生の化学実験の中では危険な実験の1つではありますが、しっかり注意事項を守って安全に行うことができましたね。
画像1 画像1

1年生だより 授業参観

画像1 画像1
 本日3時間目に授業参観がありました。お忙しい中来ていただき,ありがとうございました。
 各クラスの雰囲気や子ども達の学ぶ姿勢を見ていただけたと思います。明日の3時間目もあります。ぜひ足を運んでみて下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665