最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:429
総数:2260326
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

水泳県大会速報2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
日下部君の100メートル背泳ぎ決勝が終了しました。
1分04秒43の好タイムで見事8位入賞を果たしました。
ご声援ありがとうございました。

水泳県大会速報2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
平沼君の100メートル自由形決勝が終了しました。
56秒12の好タイムで泳ぎ見事6位入賞を果たしました。
ご声援ありがとうございました。

水泳県大会2日目速報

画像1 画像1
日下部君の100メートル背泳ぎ予選が終了しました。
1分04秒90の予選10位の好タイムで泳ぐことができました。
午後から決勝レースとなります。ご声援よろしくお願いします。

水泳県大会2日目速報

画像1 画像1
平沼君の100メートル自由形予選が終了しました。
56秒83の予選9位の好タイムで泳ぐことができました。
午後から決勝レースとなります。ご声援よろしくお願いします。

水泳県大会2日目

画像1 画像1
400メートルリレーが終わりました。平沼君、森重君、福島君、日下部君、四人ともよくがんばりました。

水泳県大会2日目

画像1 画像1
いよいよ水泳の県大会も2日目です。
今日は100メートル自由形に平沼君、100メートル背泳ぎに日下部君が、400メートルリレーに平沼君、森重君、福島君が出場します。活躍が楽しみです。

決めたぞ全中

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳県大会速報

平沼君の50メートル自由形決勝が終了しました。
25秒39の好タイムで見事2位入賞、全国大会出場を決めました。
ご声援ありがとうございました。

水泳県大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
日下部君の200メートル背泳ぎ決勝が終了しました。
2分17秒05の好タイムで泳ぎ見事4位入賞、東海大会出場を果たしました。
ご声援ありがとうございました。

水泳県大会速報

画像1 画像1
県大会に出場した長谷川さんと日下部君とその応援の皆さんです。
みんないい顔をしています。

水泳県大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
平沼君の50メートル自由形予選が終了しました。
25秒88の予選3位の好タイムで泳ぐことができました。
16時半から決勝レースとなります。ご声援よろしくお願いします。

水泳県大会速報

画像1 画像1
長谷川梢さんの50メートル自由形が終了しました。
30秒45の好タイムで泳ぐことができました。
ご声援ありがとうございました。

水泳県大会始まる

画像1 画像1
いよいよ水泳の県大会が始まります。
今日は50、100メートル自由形に平沼君、50メートル自由形に長谷川さん、100・200メートル背泳ぎに日下部が出場出場します。活躍が楽しみです。

扶中の未来は彼らの手に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
大掃除の最中、一年生の掃除区域をのぞいてみると・・・

先生達の出入りする“職員玄関”をぴかぴかにする生徒達を発見!!

生徒の談話
「見て〜先生〜ぴかぴか〜。」

微笑ましくもあり、彼らが扶桑中三本柱“清掃”を受け継いでくれていることを嬉しく思う一コマでした。
今日の大掃除では、通称“激オチくん”を使って床をこする生徒の姿も。

一年生のみんな!!
1(ワン)ランクアップだね!!

蒸し暑い渡りで・・・

画像1 画像1
さっきまでの雨の影響でムシムシといや〜な暑さのある中で、堀田先生が「あゆみ」を見ていました。
クラスの生徒達との大事なコミュニケーションになっている「あゆみ」。

「今日は家に帰ってゲームをしました。」と書いてくる子や・・・

「早く夏休みになって〜」と書いてくる子・・・

「なし」とだけ書いてくる子など、個性あふれる「あゆみ」は担任の先生の毎日の楽しみの一つになっています。

明日から夏休みに入ります。9月3日に扶中生全員のあゆみが揃うことを期待しています。

西尾張陸上競技大会速報

画像1 画像1
山浦菜穂さん 100mH第4位
県大会出場!!おめでとう。

西尾張陸上競技大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
100m女子で菅嶋悠乃さんが優勝。200m男子で竹下佑磨君が4位になりました。
ともに県大会出場です。

西尾張陸上競技大会速報

画像1 画像1

市川拓夢君 砲丸投げ 第6位
県大会出場!!
続いて女子高学年リレー、男子低学年リレー決勝進出!!


西尾張陸上競技大会速報

画像1 画像1

藤本蒼生君 3000m 優勝
本大会最初の試合で扶桑中に勢いをつけてくれました!!

校外学習のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の校外学習で訪問した施設で学習したことをレポートにまとめました。
施設ごとに集めて掲示されています。
懇談会などで来校の際には是非ごらんください。

七夕かざり

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の渡りにささが飾られています。
たんざくも準備されていて、願い事を書きたい生徒は自由に書いてささにぶら下げられるようになっています。
部活動のこと、勉強のこと、健康のことなどほほえましい願い事がいっぱいぶら下がっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内・依頼

学校要覧

学校通信

3年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665