最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:394
総数:2263984
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の授業 1年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータを使っての授業です。
生徒用のイントラネットであるスクールネットの使い方を学習しました。
扶桑中学校では委員会や、部活動などの連絡はスクールネットを使って行っています。コンピュータリテラシーを高めると共に、校内でのネット環境で情報モラルを学習します。

今日の授業 1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、一年生は聞いたり、しゃべったり、書いたりと英語に慣れることが第一の目標です。
今日は、自分の名前や住所を書いたり、月や日付の言い方を練習したりしました。授業の最後にはクラス内を移動して、英語で友達の誕生日をたずね、英語で答えてもらう活動を行いました。

1−1 1−2 体育

画像1 画像1
今日はとてもいい天気の中、体育をしています。腕立て伏せやダッシュなど、基礎的なものもしていました。みなさん体力をつけてください。

部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日から待ちに待った部活動体験です。
今日は第一希望の部活動に参加しました。
先輩たちから練習の仕方を教えてもらいました。
目を輝かせて活動している様子が印象に残りました。

授業の風景(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校の授業が始まって、良い緊張感の中で授業が進められています。

部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん、自分の入りたい部活は決まったでしょうか?たくさん悩んで、自分が一番入りたいと思う部活に入って頑張ってください!

願いの式

画像1 画像1
画像2 画像2
願いの式では、3年後の自分に当てて手紙を書いた手紙を願いの像に収納しました。この手紙は、卒業式直前に取り出して自分に戻ってきます。
1年生のみなさん、それぞれ自分の思いをしっかり書けたと思います。思い描いた自分になれるように扶桑中学校での毎日を頑張っていきましょう。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。新しいクラスでの初めての給食です。
1年生にとっては中学校での初めての給食となります。
配膳室位置など小学校の時と少しシステムが変わるので戸惑いもあり、準備に手間取ったようです。早く慣れるといいですね。

入学おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、扶桑中学校に203名の新しい仲間を迎えました。
新たに赴任された先生方の着任式の後、入学式を行いました。
校長先生からは「扶桑中学校で美しい花を咲かせていきましょう」と式辞がありました。
生徒会長の筒井君の歓迎の言葉の後、在校生全員で「大地讃頌」を合唱し新入生を歓迎しました。
新入生の総第の香川君は力強く、入学に当たっての決意を述べました。
入学式の後は始業式です。校長先生の式辞の中で学級担任の発表もありました。

式後の教室での学活は新しい出会いの場です。それぞれの担任からこの一年で目指すクラスの姿が語られました。

平成24年度が始まりました。すばらしい一年となるように職員一同頑張ってまいります。
また、今日の入学式の様子はCCNetで放送されます。放送時間はこちからから
詳細はこちら
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内・依頼

学校要覧

学校通信

3年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665