最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:394
総数:2263985
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の授業 1年(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールの学習も回を重ね、ゲーム形式の練習をしています。
今日は3対2でオフェンスがスペースをみつけて走り込み、パスをもらうことを目標として取り組みました。
練習を繰り返すうちに、うまくパスが回りいい形でシュートへとつながるようになってきました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
教育実習生の石原先生の道徳の授業です。
自然教室の体験などを振り返りながら、協力して仕事を行うことの大切さについて話しあいました。

マリーゴールド

画像1 画像1
画像2 画像2
環境・緑化委員の生徒が毎朝、活動しています。一つずつ丁寧に水をやってくれます。
まず、マリーゴールドが花を咲かせつつあります。

自然教室たより

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を終え、退村式を行ないました。
代表生徒たちがそれぞれの感想を述べ、
漁村の方々に感謝の言葉を送りました。
素晴らしい思い出ができました。2日間本当にありがとうございました。

自然教室たより

画像1 画像1
鯛と私。

自然教室たより

画像1 画像1
餌に喰いつくのをじっと待ちます。

自然教室たより

画像1 画像1
やっと一匹釣れた!

自然教室たより

画像1 画像1
ちゃんと覚えたか、復習しています。

自然教室たより

画像1 画像1
こちらはロープワーク講習です。
ロープのいろいろな結び方を漁師さんから教わっています。
実生活でも役に立ちそうです。

自然教室たより

画像1 画像1
まだ生きています。
重たいよー!

自然教室たより

画像1 画像1
トラフグがとれました。すごい!

自然教室たより

画像1 画像1
沖の方は波が高いため
大敷網見学は中止になりましたが、
水揚げを見学することになりました。
朝早いですが、皆体調も良好のようです。
漁船が戻るのを待ちます。

自然教室たより

画像1 画像1
朝の海はとても静かです。

自然教室たより

画像1 画像1
雨天のため大幅にスケジュールが変更になりました。
待機組は民宿でリラックス。

自然教室たより

画像1 画像1
自然の家の退所式です。
お世話になった所員さんたちに挨拶をします。

自然教室たより

画像1 画像1
いよいよ海に漕ぎ出しました。
「そーれ!」声を揃えて一生懸命漕ぎます。

自然教室たより

画像1 画像1
乗り込む前に艇長さんの説明を聞きます。

自然教室たより

画像1 画像1
大階段を掃除しています。

自然教室たより

画像1 画像1
「きた時よりも美しく」
をモットーに一生懸命床を磨きます。

自然教室たより

画像1 画像1
朝からみんなよく食べますね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内・依頼

学校要覧

学校通信

3年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665