元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

吹奏楽部

画像1 画像1
扶桑町吹奏楽団、扶桑北中学校、扶桑中学校て10日のリハーサルをしました。

後期学級組織決め(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午前中に、後期の学級組織を決めました。
新しい班で心機一転
水曜日からの後期に向けて話し合いをしていました。

今日の頑張り屋(1年)

画像1 画像1
掃除が終わった後に、ぞうきんの後始末。
こういう細かい部分に目が届く生徒がたくさんいます。
下駄箱、掃除箱、ロッカーなど後始末はとても大切です。
自分たちの生活環境が良くなると学校生活も充実します。
今後もぜひ続けていってほしいです。

今日の頑張り屋(1年)

今日は雨のため、外掃除は中止でした。
ある教室では一生懸命窓をふく生徒や、普段出来ない部分の掃除をしている子供が。
協力して掃除することが出来ました。
画像1 画像1 画像2 画像2

三角点

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の玄関前の築山には、国土地理院が設置した三角点があります。
1年生の地理の授業では実物を目の前にしての学習です。
三角点の各面が東西南北を向いていること、三角点とか国土院などの字が書かれていることを確認しました。

今日の頑張り屋(3年)

画像1 画像1
草木への水やりも生徒が行っています。
自然を大切にする姿はすてきですね。

デジタル化(1年)

画像1 画像1
英語の授業の一コマです。
扶桑中学校では、教材のデジタル化を取り入れています。
子供達も目で見て、音で聞いて、発音してと良い雰囲気の中で学習しています。
Let's enjoy English!!!

授業風景(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
二時間目の国語の授業風景です。
今日は”手紙の書き方”について学習しました。
メールが普及してなかなか手紙に触れる機会が少なくなっているので、子供達も楽しそうに学習に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665