元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

合唱練習

画像1 画像1
一年四組と五組で合同練習を行いました。お互いの良いところを見つけあって、ともに成長しようとする様子が印象的でした。



今日の頑張り屋(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
階段をきれいにした後は、ろうかのぞうきん部隊に変身します。

今日の頑張り屋(2年)

3年生がいない時は、2年生が引っ張ります!
必死に掃除をする姿を後輩は見ています。
さすが先輩!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の頑張り屋(1年)

画像1 画像1
3年生の分までがんばってます。
なんと、はじめは4人だったのが・・・
6人に増えました!!!
こういう姿が見られると嬉しいですね。

画像2 画像2

白熱討論

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の社会の授業では、言語活動として、討論の練習を行いました。
白熱した討論の議題は・・・
「住みたいのは田舎or都会」
相手の意見に傾聴する事が出来ました。

Don't speak Japanese!!

スティーブ先生の授業では、日本語は最低限です。
英語しか話さない時間を作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

台風一過。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が過ぎ去って、扶桑中に元気な声が戻ってきました。
期末テストの結果に一喜一憂する声。
元気よく授業に参加する声。
体育大会に向けて話し合う声。
今日の6時間目には体育大会の練習があります。
先生達も負けずに声を出して練習を盛り上げたいと思います。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は講師の先生をお迎えして、福祉実践教室を行いました。
今回は7つの講座に分かれての学習です。
写真は盲導犬体験、車いす体験、高齢者疑似体験の様子です。
他に要約筆記、手話、点字、視覚障害者ガイドの体験をしました。

1年生 集会

画像1 画像1
1年生の集会では、夏休みの反省が行われました。その後、9月以降の学校生活を送っていくにあたっての心構えなどのお話がありました。

今日の頑張り屋( 1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが明けて、校舎に活気が戻ってきました。

煙道体験(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室に煙(体には無害です)をたきしめ暗幕もしめて、その中を通り抜けます。もしも火災に巻き込まれて、煙の中を避難しなければいけなくなったときの体験です。
 ほとんど視界もきかない状況でどのように行動すればよいか学習しました。

学年集会(1年生)

画像1 画像1
各学年。夏休みに向けての学年集会を行いました。
1年生は,入学してから3ヶ月を振りかえりました。5組代表の餌取さんは「よかったことは,給食やSTはみんなの力で進めることができたことや,テスト勉強時間でも達成することができたきたこと。これから,一人ひとりを大切にしたクラスを目指したい」と述べました。

今日の頑張り屋( 1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日暑いなか、頑張っています。

発見

画像1 画像1
昨日は七夕でした。
1年生の教室でも、短冊を発見しました。

願いは届くでしょうか。

今日の頑張り屋( 1年)

画像1 画像1
今日もみんなで、清掃中。

技術科の授業で

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の技術科では、木工の学習をしています。
ニスを塗っていよいよ完成です。廊下で乾燥させています。家に持ち帰って使える日ももうすぐです。

今、流行りの…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の、とあるクラスの学級訓です。
一見普通の学級訓ですが…
横から見ると飛び出しています。下から見ても飛び出しています。テーマは"3Dを取り入れた学級訓"だそうです。

夏の食生活について学ぶ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度は、各学年の給食委員の生徒が中心となって、「食について考える」集会を行います。第1回目の今日は1年生が行いました。はじめに委員会の生徒が、毎日の食生活で気をつけたいことを、劇で分かりやすく表現しました。そして、共同調理場栄養士の前田先生から「夏の食生活」という話題でお話をしていただき、夏休みを元気に過ごすために大切な「5つのこと」を学ぶことができました。

今日の授業 1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字を含んだ式を簡単にする方法を学習しました。

同じ文字を含んだ項は、係数を計算するとまとめることができますが、どうしてそうしてよいのかをまずグループで考えました。次にグループでまとまった意見を学級全体でもう一度考え、まとめていきました。

今日の頑張り屋( 1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑いですが、扶桑中の生徒はしっかり掃除をしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665