最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:97
総数:888231
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.27 熱中症対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱中症対応訓練を行いました。職員が役割分担して、児童役と教師役に分かれて、事故発生から、その対処法や救急隊の到着までの役割を訓練しました。消防署の職員の方の助言もいただきながら、もしもの時に迅速に動けるようにお互いに確認し合いました。

5.20 給食委員会(委員会活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時限目は、5,6年生は委員会活動の時間でした。普段は、コンテナ室で片付けのお手伝いをしている給食委員会ですが、委員会の時間にはすべての教室の配膳台とお盆・給食用のバケツの清掃をしています。
 委員会の子は、心を込めて丁寧に磨いていました。きれいになった配膳台とお盆・バケツを使って、明日からも給食の時間を楽しんでほしいと思います。

5.20 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日に行われた陸上選手権大会では、本校の児童がボール投げで市内1位という成績をおさめたほか、全員が力を発揮することができ、みんなで健闘をたたえ合うことができました。全校児童から、大会に出場したみんなのがんばりを称え、大きな拍手を送りました。
 また、交通安全に気を付けることを話しました。交通ルールを守ることをご家庭でも話し合っていただけると嬉しく思います。

5.18 陸上選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市小学校陸上選手権大会が行われました。みなさんの応援のおかげで、練習の成果を発揮し、競技に集中することができました。陸上部での経験を、大切にしていってほしいと思います。応援ありがとうございました。

5.17 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会で、陸上選手権の壮行会を行いました。明日の大会では、これまでの練習の成果を発揮し、いい記録が残せるよう頑張ってほしいと思います。
 また、「緑の募金」活動の報告を行いました。児童会の呼びかけに答えていただき、みなさまから20141円の募金がありました。ご協力ありがとうございました。

5.15 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目、不審者対応訓練を行いました。子どもたちは、運動場に避難することができました。その後、担当の先生や教頭から、実際に不審者が侵入したときに、どのような行動をとったらよいかという話をしました。

5.10 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての児童集会です。1年生を縦割り班の場所につれていったあと、来週から始まるスマイル運動(あいさつ運動)と、緑の羽根の募金についての説明を児童会が行いました。あいさついっぱいの向山小を目指してほしいと思います。

5.8 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室を開催しました。一宮警察署交通安全課から来ていただいた警察官と指導員の方から、安全な歩行の仕方を教えていただきました。飛び出しの怖さも、人形と車の実演で知ることができました。交通安全の意識を高めることができた1日でした。

5.7 陸上部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月18日の陸上大会に向けて、5,6年生の希望者が一生懸命に練習しています。
今までの自分の記録よりも、少しでも良い記録が出るように、熱心に取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 【交通事故ゼロの日】

学校

学校運営協議会

南中校区行事予定

学校からのお知らせ

にこにこ家庭学習

令和元年度 会計報告

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538