最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:112
総数:887896
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

10.24 防塵剤散布

 遠足・修学旅行の今日、防塵剤を散布していただきました。今日は静かな運動場ですが、明日からまた元気な姿が見られることでしょう。
 雨が心配されましたが、遠足・修学旅行も予定通り行うことができました。夕食では、遠足の話がたくさん聞かれることでしょう。修学旅行も順調です。
画像1 画像1

10.23 交通安全優良校

画像1 画像1
画像2 画像2
交通安全活動によく取り組んでいるということで向山小学校が、愛知県警察本部と愛知県交通安全協会より「交通安全優良校」として表彰されました。

全校児童、職員ばかりではなく、通学時の見守り隊の方や旗当番、またいつも見守っていて下さる保護者のみなさん、地域の方々の取り組みの結果だと思います。

今後も引き続き交通安全に取り組んでいきましょう。

10.21 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童朝礼で、後期児童会役員・代議員・学級委員の任命式を行いました。
 それぞれ選ばれたみなさん、学校、学年、クラスのためにがんばってください。

10.21 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、表彰伝達を行いました。

 明るい選挙啓発ポスター 入選 6年1名 2年1名 
             佳作 1年1名

 いじめ・非行・万引き・暴走行為防止ポスター 入選 3年1名
                       佳作 5年1名

 おめでとう!!   

10.13 一宮市小学生サッカー選手権大会3

第三試合、開明小との試合


ゴールキーパーをはじめチームとして守りに守った試合でした。


0−2
と惜敗でしたが選手たちの活躍が光っていました。



今日も多数の応援ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2

10.12 一宮市小学生サッカー選手権大会2

画像1 画像1
第二試合は今伊勢西小との試合

5−0
と勝利しました。


明日10時30分から第三回戦を行います。


今日は多数の応援ありがとうございました。


10.12 一宮市小学生ミニバスケットボール選手権大会

画像1 画像1
対戦相手は神山小

15−56

と健闘はしたのですが、惜しくも勝利はできませんでした。


応援してくれた皆様ありがとうございました。




10.12 一宮市小学生サッカー選手権大会

画像1 画像1
第一試合は強敵葉栗小との試合

2−1
と勝利しました。


午後1時30分から第二回戦を行います。




10.11 交通安全の呼びかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会で交通安全の呼びかけが行われました。呼びかけたのは、昨日、児童代表でパトカーに乗り交通安全の呼びかけをしてくれた二人です。二人は、パトカーから歩行者や自転車の様子を見て、改めて安全な歩行や安全な自転車の乗り方に気づいたということを話してくれました。この貴重な体験談をもとに、全校のみなさんが交通安全に気をつけて生活できるといいですね。

10.11 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、児童集会が行われました。代表委員会の児童が、今年度集まったエコキャップが105,103個になったことを紹介しました。そして、それをチームプレッジオブアースの代表の方に渡しました。その後、その代表の方からお話を聞きました。「このエコキャップをお金に換え、それで薬を買って、薬が買えなくて困っている国に送る」ことを話されました。
 みんなが集めたエコキャップがこんなふうに役に立つことを知り、これからもっとたくさん集めようという気持ちになったことと思います。

10.10 就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から、来年度入学予定の児童を対象とした就学時健康診断を行いました。6年生がグループごとに引率するなど大活躍でした。
 次は、2月13日(木)に新入学児童体験入学・入学説明会を行います。新入学児童のみなさんの来校を楽しみにしています。

10.10 交通安全パトロールをしました

今日は交通事故0の日です。それにあわせて通学時間帯に向山小学校の児童の代表がパトカーに乗り「信号をよく見て渡りましょう。」「ドライバーの皆さん、安全運転を心がけて下さい。」などと交通安全を呼びかける活動を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.9 後期児童会役員立候補者立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に、後期児童会役員立候補者の立会演説会が行われました。立候補者はそれぞれしっかりと演説を行いました。この後、各クラスで投票が行われました。

10.8 先生たちの勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から、先生たちの勉強会が行われました。市内の先生たちが、それぞれの会場に分かれ研究を深めました。本校も理科の研究会場となり、熱心に話し合いがなされました。

10.7 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に避難訓練を行いました。今回は、地震が発生した後、家庭科室から火災が発生したとの想定で行いました。「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を確認した後、消火器を使った消火訓練を行いました。

10.1 応援演説

画像1 画像1
 今朝は、後期児童会役員選挙立候補者の応援演説が、テレビ放送で行われました。推薦責任者が推薦理由を述べながら応援演説を行いました。

9.29 運動会(後半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からの競技・演技です。赤白接戦の末、今年は白の優勝でした。

9.29 金管バンド

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ケンタッキーのわが家」と「草競馬」をマーチングをしながら演奏しました。
 全員できれいに列を揃えたり、力いっぱい演奏したりし、今までの練習の成果を発揮することができました。

9.29 運動会(前半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の競技・演技です。

9.29 今日は運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、予定通り運動会を開催いたします。多くの皆様のお越しをお待ちしております。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538