最新更新日:2024/06/18
本日:count up105
昨日:77
総数:889451
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.18 ユズリンコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、中山 譲さんを迎え“ユズリンコンサート”を行いました。ユズリンの歌やダンス、楽しいトークで子どもも先生も大いに盛り上がりました。このコンサートを通して、人とのつながり、やさしさ、思いやりなど多くのことを学びました。
 すばらしいコンサートをありがとう!!

11.17 オセロ・将棋クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 オセロ・将棋クラブでは、それぞれにリーグ戦をやっています。相手を変えて対戦を楽しんでいます。

今日の給食 11.17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん コンソメス−プ ナポリタンチキン 牛乳
 ブロッコリ−のドレッシングあえ ココアパウダ−

久しぶりにココアパウダ−が出たので、子どもたちは大喜びでした。
ナポリタンチキンもおいしくいただきました。

11.17 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、明日のユズリンコンサートで歌う歌を全校で練習しました。ダンスクラブのダンスに合わせ大きな声で歌いました。明日のユズリンコンサートが楽しみです。

今日の給食 11.16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて 
 ごもくごはん だいこんのそぼろに アジフリッタ−
 牛乳

ごもくごはんが出て、みんな喜んでいただきました。
だいこんのそぼろにも味がしみて、とてもおいしくいただきました。

11.16 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に、屋内運動場で6年生と保護者を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。講師に愛知県警察本部少年課少年育成係の方を迎え、前半は講義をしていただき、後半はDVD視聴と薬物の見本等資料の見学をしました。薬物の恐ろしさがよくわかり、強い意志で断ることの大切さを学びました。

今日の給食 11.15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 サンドイッチバンズパン きのこクリ−ムシチュ− エビカツ
 ボイルキャベツ 牛乳

手作りハンバ−ガ−で、みんなうれしそうにいただきました。
きのこのシチュ−も好評でした。

11.14 授業研究を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開も二日目になりました。今日も早朝よりたくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
今日は午後2年1組と6年3組で授業研究を行いました。
2年生は国語、6年生は道徳の学習指導法について研究を深めました。
両学年とも、「伝え合う力」をテーマに協議しました。

協議とともに、指導助言いただいたことをもとに、明日からの学習指導に活かしていきたいと思います。

今日の給食 11.14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 むぎごはん ちゅうかふうコ−ンス−プ マ−ボ−ビ−ンズ
 グレ−プゼリ− 牛乳

みんな大好きなマ−ボ−と、中華ス−プが出て、とてもごきげんでした。
ゼリ−も大好評でした。

今日の給食 11.11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん ちくぜんに みそカツ(あまみそ) 
 ほうれんそうのごまあえ 牛乳

とんカツをあまいみそで、おいしくいただきました。
ほうれんそうもごまの風味でおいしくいただきました。

今日の給食 11.10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん とりととうふのス−プ ぶたキムチどん
 こざかな 牛乳

今日の給食は新しいメニュ−でした。ス−プもぶたキムチも新鮮で
みんなうれしそうに会食ができました。

今日の給食 11.9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん すましじる きのこあんかけハンバ−グ
 のりつくだに 牛乳

きのこのあんかけがおいしいハンバ−グで好評でした。
のりのつくだには、苦手な子がいるようでした。

今日の給食 11.8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん ハヤシライス 8020サラダ(ごまドレッシング) 牛乳

大好きなハヤシライスが出て、みんなごきげんにいただきました。
サラダもおいしくいただきました。

今日の給食 11.7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん はくさいとベ−コンのス−プ 牛乳
 Aセット ハムチ−ズサンドフライ メ−プルマフィン
 Bセット ささみア−モンドフライ ラフランスケ−キ

セレクト給食を楽しみにしていたので、子どもたちはとても
うれしい会食ができました。
 

11.7 トトロキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童朝礼で、児童会役員から「トトロキャンペーン」(正しい廊下歩行の取り組み)について説明がありました。正しい廊下歩行に心がけ、安全な学校生活を送れるよう取り組みます。

今日の給食 11.4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん よしのじる ひじきのいために 牛乳

大好きなひじきのいためにが出て、みんな満足そうでした。
よしのじるもおいしくいただきました。

11.4 図書委員による紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の読書タイムでは、1・2年生のクラスで図書委員が紙芝居をやってくれました。どのクラスもみんな真剣に聞いていました。図書委員のみなさんご苦労様でした。

今日の給食 11.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 しらたまうどん みそにこみふううどん くりコロッケ
 牛乳

コロッケに栗が入っていて、とてもおいしくいただきました。
うどんもとても好評でした。 

今日の給食 11.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん わかめス−プ しろみざかなのあまずあんかけ
 牛乳

わかめス−プはとてもおいしくいただきました。
しろみざかなもあんが魚臭さを消して、食べやすかったです。

11.1 朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間が始まり、それぞれの学年目標めざして、朝の読書も真剣でした。読書の楽しさを十分味わってほしいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 家庭の日
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 大掃除
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538