最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:85
総数:890310
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.28 春うらら、向山小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春休みの向山小学校、紅梅が咲き誇っています。1年生の教室では、みんなで作った飾りが、新1年生を待っています。

3.25 春休み第1日目!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から春休みです。
修了式を終え、子ども達が休みの間の学校は・・・。
運動場はたくさんの子ども達が学校に遊びに来て、とてもにぎやかでした。

3.24 募金の結果

画像1 画像1
多くの子が募金をしてくれ、大きな袋いっぱいに集まりました。その重さをはかると7.4キログラムもありました。
3日間の合計で172,257円集まりました。この募金は日本赤十字社を通して被災された方々のために使われます。
ご協力ありがとうございました。

3.24 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式の後、表彰伝達を行いました。
一つ目は、精勤賞です。今年度1日も休まなかった人は99名でした。精勤賞のみなさん、おめでとう!
二つ目は、少年サッカースクール KIKA CUP 5年生の部 優勝です。優勝したみなさん、おめでとう! 

3.24 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、修了式が行われ、各学年の代表児童に修了証が渡されました。その後、校長先生から、「こうして学校に通い成長できたのは、いろいろいな人のおかげです。そのことに感謝しましょう。そして、人の気持ちを考えて行動できるやさしい人になってください。」というお話がありました。

3.23 最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の給食をおいしくいただきました。いろいろな人のおかげでこうしていただくことができました。ありがとうございました。

3.23 募金ありがとうございました

画像1 画像1
 3日間の募金活動で、多くの子が募金してくれました。本当にありがとうございました。被災された皆様にお見舞い申し上げ、この義援金が少しでもお役に立てればと思います。

3.20 卒業式のスライド写真をご覧ください。

画像1 画像1
卒業式の様子をスライド形式でまとめましたのでご覧ください。
下記リンク先をクリックしてください。
または、右にあるリンク「平成23年度卒業式」をクリックしてご覧ください。

http://www.school.city.ichinomiya.aichi.jp/~muk...

※ご覧になるには、QuickTime が必要です。

3.18 ご卒業おめでとうございます

うららかな春の日差しの下、第64回卒業式が行われました。

83名の卒業生がそれぞれの思いや希望を胸に、本校を巣立っていきました。

皆さん、卒業おめでとう。中学校での活躍を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.17 明日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は卒業式です。卒業式会場の準備もできました。思い出に残る卒業式にしたいと思います。

3.17 募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、東日本大震災義援金の募金活動が始まりました。昇降口前で、登校してきた児童がたくさん募金してくれました。ありがとうございました。

3.16 募金活動の呼びかけ

画像1 画像1
 給食後、テレビ放送を通して、東日本大震災で犠牲になられた方々に対し全校で黙とうをしました。その後、児童会役員から、東日本大震災義援金の募金活動を呼びかけました。3月17・22・23日の3日間です。ご協力よろしくお願いします。

3.16 卒業記念品授与式

画像1 画像1
 卒業式予行の後、卒業記念品授与式を行いました。最初に一宮市教育委員会からの記念品を校長先生より授与していただきました。次に、PTAからの記念品をPTA会長様より授与していただきました。その後、PTA会長様より卒業生にむけて、ご祝辞をいただきました。

3.16 卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2限目に卒業式の予行練習を行いました。本番と同じように通して練習しました。明後日の卒業式では、6年生は卒業生として、4・5年生は在校生代表としてそれぞれに立派な姿を見せてくれると期待しています。

3.14 6年生を送る会2

画像1 画像1
 送る会の中で、6年生の「思い出のアルバム」が紹介されました。6年生はなつかしい写真に歓声をあげていました。

3.14 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から6年生を送る会を行いました。1〜5年生が6年生への感謝の気持ちを込めてメッセージや出し物を贈りました。また、6年生もそれに応えてすばらしい歌を返してくれました。全学年が一つになったひと時でした。

3.11 防塵剤散布

画像1 画像1
 午後から運動場に防塵剤が散布されました。今日は運動場が使えません。

3.8 油引き

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校後、教室の油引きを行いました。机や椅子を全部出し、しっかりと油を引きました。きれいな教室でしっかり勉強しましょう。

3.8 立会演説

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時限目に来年度の前期児童会役員立候補者の立会演説が行われました。会長、副会長、書記のそれぞれの立候補者がしっかりと演説しました。

3.7 職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後、職員で卒業生の座席づくりを行いました。ひな壇をつくり、布を敷き、その上に椅子を並べました。卒業式に向け、少しずつ本番に近い状態で練習していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538