最新更新日:2024/06/22
本日:count up50
昨日:49
総数:889899
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

10.6 相談週間

画像1 画像1
 今週は相談週間です。給食後、一人ずつ面談していきます。子どもたちが楽しい学校生活を送れるようこの時間を大切にしています。

10.6 運動会のスライドショーをアップしました。

画像1 画像1
一日ごとに秋の色が濃くなっています。
運動会のスライドショーをアップしましたので、ご覧ください。

http://www.school.city.ichinomiya.aichi.jp/~muk...

右のリンク先にもありますので、クリックしてご覧ください。

10.4 応援演説

画像1 画像1
 今週の8日(金)に後期児童会役員立候補者の立会演説会・投票が行われます。それに先立ち今日から3日間、応援演説がテレビ放送で行われます。今日は、会長立候補者の推薦責任者による応援演説でした。みんなしっかりと演説できました。

10.4 児童朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝礼では、最初に3つの表彰伝達がありました。
 発明くふう展2010夢絵画入選
 一宮中日少年サッカースクール学年別秋季大会2年生の部準優勝
 一宮ライオンズクラブ旗争奪第11回一宮ティーボール大会準優勝
 その後、校長先生から盲導犬についてのお話がありました。
「盲導犬になれる犬は、賢くて、やさしくて、体力があって、加えて難しい訓練に耐えられる犬でなければならないのです。その意味からいえば、盲導犬に選ばれることはすばらしい犬だと認められることです。盲導犬が目の不自由な人を助け、その目の不自由な人が別の人を助けたり、世の中のためになる仕事をする。そして、その輪が広がっていく。そう考えると、盲導犬が一人の人のためになることによって、世の中に大きく貢献することになるのです。盲導犬が目の不自由な人のために一生をささげることができるのは、幸せなことだと思います。」

10.1 朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から10月。読書の秋です。
 朝の15分間、落ち着いて読書します。

9.30 前期最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限目は前期最後の委員会でした。それぞれ前期の活動を振り返り反省しました。

9.30 研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時限目に5年3組で社会科の研究授業が行われました。自動車の部品をつくる工場がどこにあるか、グループで調べました。

9.30 研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時限目に2年4組で算数の研究授業が行われました。「繰り下がりが2回ある筆算ができるようにしよう」というめあてです。計算棒を操作して、求め方を考えました。

9.29 選手権大会をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー部とミニバスケット部が、選手権大会めざしてがんばっています。

9.29 今日はクリーンの日

画像1 画像1
 今日はクリーンの日です。今朝の向山タイムは学級清掃を行いました。今日は特に清掃活動に力を入れます。

9.26 今日は運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運動会です。すばらしい天気となりました。時間通りスタートできるよう、朝の準備を行っています。

9.24 運動会の準備ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の準備ができ、明後日を待つばかりとなりました。多くの方にご観覧いただければと思います。

9.24 運動会の準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、プランタのサルビアを運んでくれています。準備も順調に進んでいます。

9.24 運動会の準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から運動会の準備を行っています。各係に分かれて5・6年生が準備しています。5・6年生の活躍が光ります。

9.24 フレーフレー白組 フレーフレー赤組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の「向山タイム」は、応援の練習を行いました。今日は、競争遊戯のときの応援の練習です。運動会当日は、大きな声で応援して盛り上げていきましょう。

9.22 運動会の係打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時限目は、運動会の係打合せや練習を行いました。運動会がスムーズに行えるよう5・6年生の各係のみなさんの活躍を期待してます。

9.22 全校練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一斉給水の後、全校練習の後半を行いました。応援練習と閉会式の練習です。運動会当日は、赤白それぞれにがんばろう!

9.22 全校練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、最後の全校練習を行いました。入場、開会式、ストレッチ体操を本番と同じように行いました。

9.21 入退場門設置

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後、入退場門の設置をしました。運動会に向けて着々と準備が進んでいます。

9.21 組立体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が心を一つにして、組立体操に取り組んでいます。フィナーレも完成に近づいています。5・6年生の息のあった演技を期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538