最新更新日:2024/06/22
本日:count up51
昨日:49
総数:889900
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

1.27 家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 毛糸を編んでマフラーなど好きなものを作っています。出来上がりが楽しみです。

1.26 調理員さんとの会食

画像1 画像1
 今日の給食では、2年生の各クラスで調理員さんとの会食が行われました。子どもたちは調理員さんと会話をしながら楽しく会食しました。
 いつもおいしい給食を作っていただきありがとうございます。

1.26 持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、持久走大会が行われました。自分の目標に向かって力いっぱい走りました。
 保護者ボランティアの皆様には、子どもたちの安全支援を行っていただき誠にありがとうございました。
 なお、1年生の大会は後日行います。日程が決まり次第連絡します。

1.25 ただ今、学校公開中

画像1 画像1
 本日と明日は、本年度最後の学校公開です。子どもたちの成長した姿を見ていただければと思います。皆様の参観をお待ちしております。

1.24 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時限目に4年3組で算数の研究授業が行われました。1mを等分した長さを、分数を使って表す勉強をしました。みんな一生懸命取り組むことができました。

1.24 児童朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝礼は、最初に表彰伝達を行いました。第32回一宮・中日少年サッカースクール学年別冬季大会2年生の部での優勝です。おめでとう!その後、校長先生から「身のまわりの整とん」についてのお話がありました。「身のまわりを整とんすることは、無駄な時間をなくすために必要です。そして、きちんと整とんするとは、いるものだけを置く、必要な順番に置くことです。整とんすることが習慣になっている人は、何でもきちんとしていて勉強もしっかりできます。何事もきちんと整とんして今年度を締めくくりましょう。」というお話でした。

1.22引退試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニバスケットボール部の引退試合を行いました。
6年生チームと5年生+先生チームで2試合行い、43対4、54対10と6年生がその力を見せつけました。
最後に、6年生から5年生に「声の大切さ」についてアドバイスをもらいました。

1.21 ロードレース部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ロードレース大会に向けて練習が続いています。励ましあってがんばっています。

1.20 持久走自主練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場の雪もすっかり溶け、中間放課には持久走の自主練習も再開されました。寒さに負けずがんばって走っています。

1.17 避難訓練(不審者対策)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時限目に学校に不審者が侵入したとの想定で避難訓練を行いました。一宮警察署の方に来ていただき、不審者役をやっていただきました。屋内運動場へ避難した後、一宮警察署の方から不審者から声をかけられた場合にどうするか、実際に演技しながらお話を聞きました。とても参考になりました。

1.17 本日は、教師引率で下校します

画像1 画像1
1.17(月)、現在愛知県下には大雪注意報が出ています。
そこで、本日は安全に配慮して、教師引率で下校します。

さらに、降雪の予報もあります。
明日の登校時も、余裕をもって、十分安全に配慮して登校してください。

1.17 大雪警報 継続中

画像1 画像1
1.17(月) 9:00現在、「大雪警報」が継続中です。

子供たちは、無事登校することができました。
安全へのご配慮、本当にありがとうございました。

現在も雪が降り続いています。
下校については、安全に配慮して下校させます。
教師引率の下校も考えています。
下校については、後ほど、HP及びメール配信でお知らせします。

1.16 大雪,風雪注意報

画像1 画像1
1月16日(日)、愛知県全域に「大雪,風雪注意報」が出ています。

学校も写真のように、一面「銀世界」になっています。

明日の朝は、道路等の凍結が予想されます。気象状況や交通状況を確認していただき、余裕を持って登校できるようにお願いします。

1.14 持久走自主練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課には、持久走大会に向けて自主練習が行われています。一人一人が持久力を高めるためにがんばっています。

1.13 ロードレース大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 ロードレース大会に向けての練習が始まっています。寒さに負けず、がんばっています。

1.13 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時限目に委員会活動を行いました。それぞれの委員会で5・6年生が一生懸命活動してくれました。

1.7 下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の一斉下校では、先生たちがそれぞれの担当通学班に付き添い一緒に下校しました。下校指導と通学路の点検を兼ねて行いました。
 また、見守り隊の方々には、3学期もお世話になりますがよろしくお願いします。

1.7 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の始業式が行われました。校長先生から「生け花が互いに生かしあっているように、向山小学校のみなさんもそれぞれに生かしあっているのです。3学期は、次の学年の準備の学期です。次の学年のすばらしいところをしっかり見て生かしてください。」というお話がありました。

1.7 元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まりました。子どもたちは、寒い中元気に登校しました。さあ、3学期もがんばりましょう。

1.6 明日から3学期です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日から3学期スタートです。今日、学校はひっそりとしていますが、明日から子どもたちの明るい声が響き渡ります。
教室の準備も整いました。明日みんなが元気に学校へ来るのを待っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538