最新更新日:2024/06/08
本日:count up33
昨日:34
総数:888723
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.29 生活(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内探検で調べた教室の場所を確認して、教室名と写真をはりました。
自分の教室や特別教室、交流学級の教室を覚えました。

5.27 生活(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月のカレンダーを作りました。
日曜日と土曜日を確認し、赤・青・黒で色塗りをしました。曜日を間違えないように、のりでていねいにはりました。

5.26 歯磨き教室(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯磨きの練習を、おうちの人と一緒にしました。
染色液を使って赤く染まったところの磨き方を練習しました。

5.23 書写(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字の学習をしました。
おさえやとめに気をつけて、ゆっくり筆を動かしてかくようにしました。

5.17 野菜を育てよう3(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はつか大根をプランターに植えました。ミニトマトは自分の植木鉢に植えました。
どちらも芽が出てきました。芽の形が違うのを観察しました。

5.11 おいしい お弁当(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足が雨のため延期になり、教室でお弁当を食べました。
どんなおかずが入っているかワクワクドキドキしてふたをあけました。
どれもおいしくて、みんな残さず食べました。

5.10 野菜を育てよう2(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトの種まきをしました。
ふわふわの土をたくさん入れました。
小さな種をなくさないよう丁寧にまきました。水をたくさんあげました。
芽が出るのが楽しみです。

5・2 野菜を育てよう(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かいわれ大根の種を、4月28日に水に浸しました。
3日の間に根と芽がたくさん出ていました。
芽が出ている様子を、見つけカードに書きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538