最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:38
総数:890375
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.29 歯磨き教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「むしばきんがねらっている」の紙芝居を聞いて、歯磨きの大切さを知り
親子で歯磨きをしました。
染め出し液で赤く染まったところをしっかり磨きました。

5.28 カレンダー作り(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月のカレンダーを作りました。
はさみで切るときに、数字カードの線に気をつけて切りました。
曜日を間違えないように色塗りをしました。

5.27 国際交流(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国際交流員のラウ先生から、オーストラリアの動物についてお話を聞きました。
カンガルーやワラビーのビデオを見せていただきました。
「ボスおばさんのまほう」という絵本の読み聞かせを聞きました。
最後に握手をしました。

5/26 野菜を育てよう3(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さつまいもの苗植えをしました。一本一本丁寧に植えました。
大きくなるよう、たくさん水やりをしました。

5.20 シロツメクサで遊ぼう(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし広場に咲いていたシロツメクサを使って、
冠や腕輪、花束を作りました。

5.14 野菜を育てよう 2 (なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜の苗の観察をして、学級園に植えました。
茎を折らないように気をつけて植えました。
大きく育ってほしいです。

5.10 野菜を作ろう(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜作りのため、学級園の手入れをしました。
草むしりをし、土を軟らかくして畝を作りました。
土が硬くて、スコップで掘るのが大変でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538