最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:200
総数:949585
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

6/29 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 すべり台が、新しくなりました。青と黄色のすべり台から青と赤とオレンジ色のすべり台に変わりました。さびている部分がなくなり、きれいになりました。

6/28 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 4年生は、以前レク大会が開かれました。右上は、ひこうきとばし、左上は、スリッパとばしといろいろな競技が行われていて楽しかったです。

6/28 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日は、暑くて外で遊べません。児童の安全のため仕方ないですが、今度、遊びたいです。

6/24 Tシャツの奇跡

画像1 画像1
先生たちが、同じTシャツを着ていました。
「同じのを着てくると約束したのですか?」と聞くと、「偶然です」との答えでした。
Tシャツの奇跡です。

6/24 学校の魅力(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 保健室には、頼りになる先生がいて、けがを手当てしてくれます。

6/24 図書委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士っ子たちは読書が大好きです。
放課にはたくさんの子が本を借りに来ます。
スムーズに貸出業務ができるように、委員会の子たちが大活躍です。

6/24 生活委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
生活委員会のみなさんが、各学級であいさつ運動のお知らせをしてくれていました。
出会った方に自分からさわやかなあいさつができる富士っ子でありたいですね。

6/23 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 しずかちゃんロードです。この廊下には、校長室などがあります。みんな静かに歩いています。

6/20 学校の魅力(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 富士小学校には、「あゆみ」があります。あゆみの「あ」は、歩こうで、「ゆ」は、ゆっくりで、「み」は、みぎがわをです。

6/20 学校の魅力(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 草むらにハトがいます。ぽかぽかしています。見ていると気持ちもあたたまります。

6/16 富士小の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 富士小学校の先生です。どの先生も優しくて、毎日学校に来るのが楽しみです。

6/15 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 東海地方も梅雨の季節になりました。外も屋内もじめじめしています。けがの防止のためにも、「あるこう ゆっくり みぎがわを」のあゆみを守ろうと思います。

6/13 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 渡り廊下の窓は、毎朝、生活委員の人が開けて、帰りに閉めてくれます。換気が必要な今、とてもうれしいことです。

6/10 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
ミニトマトです。元気に育っていて、食べたくなりました。

6/10 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
富士小学校には、「しずかちゃんロード」という廊下があります。保健室や校長室などがあります。

6/8 富士小の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 もうすっかり初夏になりました。桜の木は、花が散り、きれいな緑色の葉っぱがおいしげっています。秋の紅葉も楽しみです。

6/3 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 富士小学校では、金魚を飼っています。えさをあげたり、そうじをしたりと先生たちが世話をしています。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

いじめ対策

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子