最新更新日:2024/06/03
本日:count up30
昨日:185
総数:947370
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

5/28(火) どんぐりさん読み聞かせ (かしのみ)

画像1 画像1
今日から、うきうき読書週間が始まりました。
そして、今日は読み聞かせボランティアどんぐりさんがかしのみに来てくれました。
「さるとかに」「きいろいのはちょうちょ」「あかたろうの1・2・3の3・2・1」の3冊を読み聞かせしていただきました。
新しい本との出会いの機会となりました。
ありがとうございました。

5/26(日) 本日はありがとうございました (かしのみ)

画像1 画像1
本日は、お忙しい中、学校公開の参観と引き渡し下校訓練のご協力ありがとうございました。
ご家庭でも防災や避難場所について話題にしていただく機会になると幸いです。


5/10  黙々と取り組んでいます (かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
どの子も、学習に黙々と取り組んでいます。頑張っていますね。
教室で育てているあおむしが、さなぎになりました。チョウになる日が楽しみです。

5/2(木) ペア交流会 (かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ち良い春風が吹く青空の下、1・6年生、2・5年生・3・4年生のペア学年で平島公園に行き、ペア交流会を行いました。
かしのみ児童は、それぞれの交流学級の中で活動しました。
最初はペアの子と距離があった児童も、公園で一緒に遊んでいるうちに仲良く楽しく遊べるようになっていました。

4/24(水) 体力テストに向けて(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月には、全学年体力テストを行います。
かしのみ体育では、体力テストの種目を一つずつ確認しています。
反復横跳びは4年生以上の種目となりますが、3年生以下の児童も一緒に練習しました。
自分の体を楽しく動かせるように、運動に取り組んでいます。

4/16(火) 新しい学年・学級での授業(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい学級での生活に、少しずつ慣れてきました。
かしのみでの学習にも落ち着いて取り組めています。
今週からは、通常の学級での交流学習もスタートしました。
体育や音楽などの体験的な学習が多い教科を、交流学級で取り組んでいきます。

4/5(金)始業式 (かしのみ)

画像1 画像1
始業式に、落ち着いて臨むことができました。新しい出会いもありました。素敵な1年になりそうです。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子