最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:113
総数:948942
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

10/13 班別で写真撮影 No,13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二月堂の前で写真撮影です。時折吹く風が涼しくなってきましたが、子どもたちは、お土産の買い物に向けて、汗をかきながら足早にお店に向かって行きます。

10/13 班別行動開始!No,12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長さんを中心にチェックポイントを目指します。集合時刻に遅れないように行ってらっしゃい!

10/13 大仏を目の前にして No,11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すっげっ」の後に言葉が続かない子どもたちが何人かいました。予想以上の大きさに驚いたようでした。

10/13 写真撮影 No,10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏殿前で写真撮影です。クラスごとで撮影しました。

10/13 奈良公園に到着しました No,9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿の出迎えてもらい、奈良公園の見学が始まりました。南大門の大きさに見上げるばかりです。

10/13 ごちそうさまの後は、お買い物 No,8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お腹いっぱいになったところで、楽しみにしていたお買い物です。子どもたちは、目をきょろきょろさせながら、お土産を選んでいました。

10/13 待ちに待った昼食です No,7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、カツカレーです。コロナ感染症対策もされていて、安心していただくことができました。

10/13 法隆寺見学中 No,6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生、カメラでこの写真撮りたい。」「あの上に建物の上に付いてるのは、どういう名前ですか。」などあちこちから子どもたちの声が聞こえてきます。関心の高さに驚かされます。真剣に楽しみながら、見学を進めています。

10/13 法隆寺見学中  No,5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨はすっかり上がり、傘なしでの見学となりました。五重塔の話を聞き、メモをしっかりと取っていました。

10/13 法隆寺に到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約3時間の移動時間でやや疲れ気味の様子でしたが、バスを降りた途端、笑顔がこぼれました。ガイドさんのお話を聞きながら、見学開始です。

10/13 伊賀上野ドライブイン出発

画像1 画像1
2回目の休憩を終えて、法隆寺に向かいます。

10/13 御在所SAで休憩です

画像1 画像1
出発から1時間ほどで小休憩です。友達の体調を気遣うすてきな姿が見られました。

10/13 修学旅行に行ってきます(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明け方の大降りの雨も弱まり、富士小のアリーナは朝から元気いっぱいの声が響いていました。
小学校の楽しい思い出となるように子どもたちにとっても、出会う人にとっても気持ちのよい旅にしたいと思います。
保護者の皆様、早朝よりお見送りいただき、ありがとうございました。では、行ってきます。

10/2 6年生  僕らの鼓動は止められない!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運動会!2学期から頑張って練習してきた成果を全力で発揮しました。表現では、一人技・ボディパーカッション・ダンスを、みんなキレのある動きで披露してくれました。徒競走や紅白リレーでは、最後まで必死に走りきる姿に感動しました。小学校最後の運動会を、学年全員で華々しく飾ることができました。ありがとうございました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校から

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

いじめ対策

キャリアスクールプロジェクト(つなぐ)

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子