最新更新日:2024/06/12
本日:count up170
昨日:210
総数:949550
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

5.31 体育の授業(2年生)

画像1 画像1
 体育の学習では、平均台を行っています。
 バランスに気を付けながら、いろいろな歩き方を取り組んでいます。
 
画像2 画像2

5/28 タブレットを使って漢字の練習をしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、漢字ドリルの表紙にあるQRコードを読み取って、これまで学習した漢字の復習をしました。書き順に気をつけて、ていねいに書くことができました。

5/28 パソコンで漢字の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室では、子どもたちがパソコンを使って、漢字の勉強をしていました。
正しい筆順でかけると、かわいいはなまるがもらえます。
どの子も楽しみながら、学習していました。

5/23 ミニトマト すくすく成長中!(2年)

 今日は、ミニトマトに新たに支柱を備え付けました。みんな毎朝しっかりと水をあげているので、どのトマトも元気に育ってきています。真っ赤なトマトが実るのも、そう遠い日ではないかもしれませんね。
画像1 画像1

5/17 どきどき わくわく まちたんけん1日目(2年)

 今日は、まちたんけんの1日目ということで、地域の方の畑の見学に行きました。たくさんの野菜や果物があり、子どもたちも目を輝かせていました。また、そこまでの道も初めて通るという子も多くいて、22号線の上の歩道橋も、わくわくしながら歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 ミニトマトさん ぐんぐん育ってね!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、9日(月)にミニトマトの苗を植えました。これから生活科の授業で、成長の様子を観察していきます。
 今日は、朝から「早くトマトさんに水をあげるぞー!」と元気に登校する子がいました。他の子も「トマトさんが待っている♪」と楽しそうです。
 これから、しっかりと水やりをしていこうね。成長が楽しみです。

5/2 2年 5年生と楽しく遊んだよ!in大平島公園

 今日は楽しみにしていたペア交流会!5年生の子と一緒に、大平島公園まで遊びに行きました。天気も快晴で、気温もそこまで高くなかったので絶好の交流日和でした。みんな、5年生のお兄さんお姉さんの話をしっかりと聞き、笑顔満開で楽しそうでした。これからのペアでの交流も期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

いじめ対策

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子