最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:161
総数:951787
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

4/19 お掃除がんばるよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら掃除をがんばる1年生です。
できることが日に日に増えていく姿を頼もしく思います。
これも保護者のみなさまが、疲れて帰ってくる子どもたちのがんばりを認め、温かく励ましてくださっているお陰だと思います。
いつもありがとうございます。

4/18 かしこい1年生 パート2

画像1 画像1
下校する1年生です。
どの子も傘をまっすぐに立てて持っています。
周りの子に当てないように、先生が「つえのようにもつんだよ」と教えていました。
そして、「みんな上手にもっているね、美しいね」とほめていました。
美しいねと言われて、みんなさらに良い姿勢になりました。
ほんとうにかしこくて、かわいい1年生です。

4/18 かしこい1年生 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の前に座って、静かに待っている1年生。
今日は視力検査です。
検査が終わると、グループで1列になって静かに教室まで戻ります。
ついこの前入学したばかりなのに、なんてかしこいんでしょう。
たくさんほめずにはいられませんでした。

4/18 わくわく勉強!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、一年生は、国語でひらがなの勉強をしたり、算数でかずの勉強をしたりしました。楽しく、真剣に勉強する姿はとても立派です!
 がんばれ!一年生!!!

4/13 はじめてがいっぱい!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生にとって、はじめてがいっぱいの1日でした。
 1つ目の写真は、避難訓練の様子です。「おはしも」の約束をしっかり守って、避難することができました。
 2つ目の写真は、身体測定の様子です。1年間でどれだけ大きくなるか楽しみです。計測をする先生に「おねがいします」「ありがとうございました」を上手に言えました。
 3つ目の写真は、富士小の遊具の使い方の勉強をしている様子です。先生の話を聞いた後には、1年生みんなで楽しく遊びました。
 はじめてのことがいっぱいですが、本当によく頑張っています。疲れてくるころだと思いますので、おうちではゆっくり休んでください。

4/11 はじめての給食おいしいな!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生にとってはじめての給食でした。先生の話をよく聞いて、給食の準備を上手にすることができました。
 食べるときは、「おいしい!」と言いながら、嬉しそうに食べていて、とてもかわいかったです。明日の給食の時間も楽しみですね♪

4/10 はじめの一歩(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝からよく晴れてさわやかな一日でした。一年生もお兄さんお姉さんと一緒に登下校し、とても元気です。教室では、みんなで一緒にお道具箱の中身を確かめたり、学校のやくそくを覚えたりしました。
保護者の方へ
 学年便りの11日(火)の持ち物の記載に、(「学校からの携帯電話へのメール配信について」から切り取ったもの)とありますが、誤りですので訂正させていただきます。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。よろしくお願いします。

4/7(火)用具のしまい方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生からランドセルや黄色い帽子のしまい方について教えてもらいました。うっかり落として忘れている子もいますが、名前がきちんと書いてあるのですぐに渡すことができます。保護者の方が入学準備でお子様の記名をたくさんされたと思います。ありがとうございました。

4/6 ご入学おめでとうございます。(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は70名の1年生が入学しました。子どもたちは、これから始まる学校生活に期待を持ちながら、目をきらきら輝かせていました。
 富士小学校での6年間。笑顔で楽しい毎日が過ごせるよう、職員一同頑張っていきたいと思います。




本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子