最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:34
総数:888696
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.4 家庭教育講演会開催

画像1 画像1
3月4日(金)、今年度最後のPTA行事 家庭教育講演会を開催しました。
講師として、千田伸子先生をお招きし、「子どもを輝かせる親のことば」というテーマでお話ししていただきました。番組構成を千田先生が手掛けられた「天才クイズ」のお話などを例にされながら、楽しくお話を聞かせていただきました。
詳しくは

3.3 PTA運営委員会・委員総会開催

画像1 画像1
3月3日(木)、今年度最後となるPTA運営委員会及び委員総会を開催しました。
今年度の活動報告及び会計決算の承認をいただきました。また、学校評価及び23年度の大まかな行事予定についても報告させていただきました。
委員の皆様、1年間本当にありがとうございました。

2.27 PTA野球送別野球

画像1 画像1
2月27日(日)、すっかり春めいた日差しの下、PTA野球送別野球を南部中学校PTA野球の皆さんと一緒に向山小で行いました。児童が卒業される部員の皆様、これまでありがとうございました。

23年度は、4月に新たに部員の募集をさせていただきます。未加入の皆さん、奮ってご参加いただきますようお願いします。4月のPTA野球総会及び練習日は4月24日(日)です。

2.8 学校保健委員会「薬物乱用防止教室」

画像1 画像1
2月8日(火) 第4回学校保健委員会として、薬物乱用防止教室を行いました。
愛知県警察本部少年課より講師をお招きし、6年生と共に学習しました。

・脳は薬の刺激を忘れません
・薬物乱用は、自分だけでなく、家族・友達まで不幸にします
・勇気を持って断ることが大切です

お話の後、キャラバンカーで実際の薬物等を見学しました。また、ビデオで薬物の怖さを学習しました。

つづく

1.13 第5回運営委員会を行いました

画像1 画像1
1月13日(木)第5回運営委員会を行いました。
中心議題は、12月4日(土)に行いましたPTAバザーの反省と今後の方向性についてです。

その他にも、運動会の反省等、今後に生かしていく建設的な意見がたくさんありました。
次回の運営委員会、委員総会は、3月3日(木)です。
詳しくは

12.6 PTAバザーのスライドをご覧ください。

画像1 画像1
12月4日(土)のPTAバザーには、たくさんの方に参加していただきまして、ありがとうございました。
当日の様子をスライドショーにしましたので、ご覧ください。
下のリンク先、もしくは、右側のリンク先をクリックしてください。
http://www.school.city.ichinomiya.aichi.jp/~muk...

なお、バザー当日は学芸会の写真をご覧になれなかった方で、購入希望の方がございましたら、12月10日(金)までは購入できますので、職員室までお越しください。

12.4 PTAバザー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時の開始とともに、各コーナーともたくさんのお客さんでいっぱいになりました。
参加していただきました皆様、本当にありがとうございました。

また、学級委員さんをはじめ、準備から当日の運営・後片付けまで、本当にたくさんの方にご協力をいただきました。向山小PTAの皆様の団結ならではです。本当にありがとうございました。
(上)工作コーナー
(中)クッキーコーナー
(下)ゲームコーナー

12.4 PTAバザー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(土)、今年度の向山小学校PTAバザーが開催されました。
11時前には、運動場に行列ができ、どのコーナーもたくさんの人でにぎわいました。
(上)喫茶コーナー
(中)手作り品コーナー
(下)寄付物品コーナー

12.3 PTAバザーの準備が整いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日12月4日(土)は、PTAバザーです。

写真のように、会場は、すっかり準備が整いました。
ぜひ、たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。

時間は、11:00〜14:30
南舎、東昇降口からお入りください。

12.1 クッキー製作(PTAバザー)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(水)、青年の家でPTAバザーで販売するクッキー・ケーキを製作していただきました。青年の家は午前中から、甘いいい香りが漂っていました。
とてもたくさんの美味しそうなクッキーとケーキができました。
12月4日(土)が、待ち遠しくてなりません。
参加していただきました会員の皆様、本当にありがとうございました。
※明日2日(木)、明後日3日(金)は、寄付物品の搬入の日になっています。
受付場所は家庭科室です。是非ともたくさんのご寄付をお願いします。

11.28 PTA野球(続々報)

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮高校で開催中の秋季大会もいよいよ大詰めです。
向山小野球部は、ホームベースはなかなか遠いのですが、ベンチはアットホームで、和気藹藹と親睦を深めています。

11.28 PTA野球(続報)

画像1 画像1
画像2 画像2
11.28 一宮高校のグランドで秋季大会が行われています。
向山小学校は、第1試合を富士小学校と行いました。
残念ながら、1-7と惜敗しましたが、随所に素晴らしいプレーが見られました。
午後の3試合が楽しみです。

11.28 PTA野球秋季大会

画像1 画像1
11月28日(日)、絶好の天気に恵まれ、南中ブロックPTA野球秋季大会が、一宮高校グランドで開催されています。ぜひ、応援にお越しください。

11.19 PTA資源回収

画像1 画像1
11月19日(金)、向山連区の資源回収がありました。
早朝より、地域の皆さん、役員の方々、ありがとうございました。各町内とも、丁寧に資源が仕分けされ、整然と並べられていました。
今回の資源回収の収益金は、小学校PTAに還元されます。学校の教育環境整備に努めるとともに、子どもたちの健やかな成長を支援していきたいと考えております。
今後とも、一層のご支援・ご協力を賜りますようお願いいたします。

11.18 PTAバザーのお知らせ

画像1 画像1
12月4日(土)に恒例のPTAバザーを開催します。
ポスターができあがりましたので、掲載させていただきます。
寄付物品や準備等へのご協力をよろしくお願いします。
バザー当日は、たくさんの方のご来校をお待ちしています。

12月4日(土)に恒例のPTAバザーを開催します。 ポスターができあがりましたので、掲載させていただきます。 寄付物品や準備等へのご協力をよろしくお願いします。 バザー当日は、たくさんの方のご来校をお待ちしています。 <swa:ContentLink type="doc" item="30495">http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310144/doc/30495/523986.swf
こちらをクリックするか、右側の配布文書をクリックしてご覧ください。

9.6 PTA運営委員会、委員総会 開催

9月6日(月)、PTA運営委員会、委員総会を開催しました。
運動会当日の交通当番やPTAバザーについての打ち合わせを中心に話し合いました。
2学期はPTA活動もたくさんあります。会員の皆様のご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.22 PTA野球 夏季大会

8月22日(日) 絶好のコンディションの中、平成22年度のPTA野球夏季大会が南部中学校のグランドで行われています。
開会式では、永年出場選手の表彰が行われました。
8時30分より第1試合を、南部中学校と対戦しました。緊迫したゲームの中にも、和やかなムードもあり、善戦しましたが、残念ながら惜敗しました。
第2試合は13時からです。日頃の練習の成果が発揮できるよう、頑張っていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.8 PTA委員総会を開催しました

7月8日(木)、10時30分より、第2回PTA委員総会を開催しました。
1学期のPTA諸活動を振り返ると共に、夏季休業中のプール開放について話し合いました。今年度は、12日間、プール開放を実施します。なお、PTA学級委員と教職員で監視等を行います。詳細は、プリントでお知らせします。

次回第3回委員総会は、9月6日(月)に行います。
※委員総会に先立って、第3回運営委員会を10時から行いました。
画像1 画像1

7.2 PTA社会見学を行いました

7月2日(金)、梅雨の中休み、空模様が心配されましたが、無事社会見学を実施することができました。
エーザイ川島工園、内藤薬博物館の見学をはじめ、食事やアウトレットモールでのふれあいを通して、PTA会員の親睦を図ることができました。参加していただきました皆さん、本当にありがとうございました。
今後も、いろいろなPTA活動を計画しています。今後ともふるってご参加いただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.18 第2回学校保健委員会

6月18日(金)5時間目、第2回学校保健委員会を屋内運動場で行いました。
大塚製薬から溝口先生をお招きし、熱中症の予防および対策についてご指導いただきました。6年生も、夏のスポーツや部活動の時に気をつけることなどを一緒に学習しました。
勉強したことを生かして、安全で健康的な生活をおくれるようにしていきます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538