最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:85
総数:890324
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.30 「後期児童会役員選挙」(6年生)

画像1 画像1
 児童会役員選挙へ向けての活動が始まりました。児童会役員選挙は向山小学校を引っ張ってくれるリーダーを決める大事な選挙です。10月19日が選挙です。運動会の活動もあり、大変ですが、頑張りましょう。

9.28 体育「運動会練習」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の表現の練習が3回終わりました。どんどん振り付けを覚えてきています。移動する場所も少しずつ覚えてきました。これからさらに上手になっていくのが楽しみです。

9.26 「運動会打ち合わせ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から運動会の練習が始まりました。今日は運動会の係練習があり、それぞれの役割を覚えるために、一生懸命取り組みました。

9.22 体育「運動会練習」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から運動会練習が始まりました。6年生は旗を使っての表現を練習しています。少しの練習でもどんどんできるようになっています。

9.20 図画工作「1枚の板から」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作ではテープカッターを作っています。着々と完成に近づいています。使えるようになるのが楽しみですね。

9.16 「花いっぱい運動」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週・今週と花いっぱい運動を1年生と行いました。運動会にサルビアの花が咲くように、気持ちを込めてみんなで植えました。きれいに咲くのが楽しみですね。

9.14 「国際交流」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はニュージーランドから来たアリス先生にニュージーランドについて教えていただきました。日本とニュージーランドの同じところ、違うところ、文化などについて考え、多くのことを学びました。夏はニュージーランドの方が涼しいそうです。みんなニュージーランドに行きたくなりました。

9.12 家庭科「まかせてね今日の食事」(6年生)

画像1 画像1
 家庭科では自分で献立を考えました。主食、おかず、汁物などバランスのよい食事を心がけて献立を考えることができました。

9.8 体育「ハードル走」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ハードル走を行っています。どうやったらタイムが縮まるか考え、工夫しながら繰り返し練習しています。

9.6 算数「円の面積」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、「円の面積」をやりました。図形を切ってならべ、円の面積を求める公式を導きました。

9.2 図画工作「1まいの板から」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から2学期が始まり、今日から授業がスタートしました。図画工作ではテープカッターを作成します。どんなデザインにしようか一生懸命考えています。どんな作品になるか楽しみです。

9.1 「始業式」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、始業式がありました。久しぶりに友達と会い、笑顔で過ごす様子が見られました。明日からは授業が始まります。少しずつ学校生活のリズムを思い出していきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538