最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:59
総数:888099
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

10.22 夕食2(修学旅行6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

10.22 夕食1(修学旅行6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食のメニューは、すきやきです。
 ボリュームもたっぷりです。

10.22 宿に到着(修学旅行6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊場所の「秀峰閣」に到着し、それぞれの部屋に入りました。
 今年は広い部屋に5、6人なので、とてもゆとりがあります。
 子どもたちは、貴重品を袋に集めて先生に預けたりしおりの予定表を確認したりしていました。

10.22 京都へ(修学旅行6年)

画像1 画像1
 予定していた1日目の見学を終え、子どもたちを乗せたバスは、宿のある京都へ移動中です。

10.22 東大寺3(修学旅行6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウォークラリー最後のチェックを終えた班から、お土産屋さんで買い物が始まりました。
 ほしい物が見つけられたかな?

10.22 東大寺2(修学旅行6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、お待ちかねの大仏殿です。
 子どもたちは、大仏の予想以上の迫力に圧倒されていました。
 ここからは、班でチェックポイントを通りながら行動します。

10.22 東大寺1(修学旅行6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺に到着です。
 寄ってくるシカと足もとのフンを気にしながら、南大門をくぐりました。
 

10.22 昼食(修学旅行6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 法隆寺のすぐ前にある「冨之里」でお昼ごはんを食べました。
 子どもたちは、まだまだ元気いっぱいです。

10.22 夢殿(修学旅行6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宝物殿の見学の後は、歴史の雰囲気を感じる道を少し歩いたところにある、夢殿を見学しました。

10.22 法隆寺2(修学旅行6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お寺の貴重な国宝や文化財を見学いています。
 ちょうどお寺の珍しい行事の最中でした。

10.22 法隆寺1(修学旅行6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初の見学地、法隆寺に到着です。
 ガイドさんの説明をよく聞いて勉強中です。

10.22 移動中(修学旅行6年)

画像1 画像1
 移動中のバスの中はとても静かです。
 どのバスも曲を聞いたりDVDを鑑賞したりしながら過ごしています。

10.22 御在所SA(6年修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行に出発した6年生一行は、御在所SAでトイレ休憩です。
 子どもたちはみんな元気です。
 このあとバスは奈良の法隆寺へ向かいます。

10.22 修学旅行出発式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った修学旅行初日です。お天気は曇り空ですが、秋の気配を感じる楽しい修学旅行になりそうです。
 集団行動・話を聞く態度など、さすが6年生!「行ってきます!」の明るい声で出発することができました。楽しい思い出をたくさんつくってきます。

10.22 修学旅行出発式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が楽しみにしていた修学旅行の日がやってきました。朝から、子どもたちは笑顔でいっぱいです。
 出発式では、修学旅行の約束を確認しました。楽しい修学旅行の始まりです。元気に行ってきます!

10.20 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合の調べ学習で見つけた「世界遺産」を木版画で表します。

10.19 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の活動も責任をもって取り組んでほしいと思います。

10.14 素敵な出会いがありました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1964年の東京オリンピックの際、聖火ランナーとして向山小学校周辺を走られた方と6年生の児童が出会いました。当時の貴重なお話を聞くことができ、オリンピックについてさらに興味がわいたようです。本当にありがとうございました。

10.12 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
 修学旅行のしおりをもとに、日程や持ち物の確認をしました。

10.8 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
 修学旅行に向けての準備を進めています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

いじめ対策

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538