最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:107
総数:889132
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

1.12 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習では、試合の組み合わせなど、いろいろな場合を順序良く整理する方法について学習しています。

1.7 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校生活最後の学期が始まりました。

 卒業式に向けて一丸となってがんばります!

12.23 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
 2学期ありがとうございました。

 3学期は卒業式に向けてがんばります。

12.22 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 願い事が叶うように一生懸命作りました。

 ※ 卒業アルバム写真撮影のため、撮影するときのみマスクを外しています。

12.17 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動きがでるようにポーズを工夫しました。

12.11 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「12年後のわたし」というテーマで、作品づくりに取り組んでいます。みんな真剣に制作しています。

 3日間の懇談会では、お忙しいところありがとうございました。
 残り少ない2学期ですが、よろしくお願いいたします。


12.8 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
 明治政府の政策が現在の社会にどのような影響を与えたのかを考えました。

12.4 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けての準備が始まりました。

12.2 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
人権について学習しました。今日、学習したことを少しでもこれからの人生に生かしてほしいと思います。

11.26 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期のまとめをしっかりとして、よい締めくくりができるようにがんばっています。

11.24 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
 素敵な読み聞かせをありがとうございました。

11.20 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スクールカウンセラーの先生による「心の授業」がありました。自分も相手も大事にして、主張はしっかり行うものの、相手は傷つけない、絶妙なコミュニケーション方法であるアサーションについて学習しました。

11.18 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、修学旅行写真のネット販売についてのお手紙を配布しました。

11.12 道徳「六年生の責任って?」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高学年としてできることについて、みんなで話し合いました。
 未来の学校を想像し、手本となる行動をとれる6年生になりたいという考えを、ペアで伝えあったり、全体で共有したりして、深め広げることができました。

11.10 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
寒くなるとともに、日没時間も早くなってきました。

命を守るためにも、早めの帰宅を心がけましょう!

11.4 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
版画は、素敵な作品に仕上がりました。

10.30 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きなケガもなく、無事に終えることができました。

10.28 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
 リンゴの皮むきをした後、美味しくいただきました。

10.23 修学旅行 学校到着(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間の日程を終え、修学旅行から6年生が元気に帰ってきました。
集団行動、公共のマナーなど修学旅行の約束をしっかり守れた2日間でした。素敵な思い出がたくさんできたと思います。
 おうちの方には、「ありがとう」の感謝の言葉と共に、たくさんのお土産話をしてくださいね。
 

10.23 東映太秦映画村3(修学旅行6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映画村続き
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

いじめ対策

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538