最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:131
総数:888044
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.30 家庭科「思いを形に 生活に役立つ布製品」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、ナップザックを作っています。ミシンで両脇を縫い、折りテープを挟んだ個所は返し縫いをして丈夫に縫いました。完成が楽しみですね!!

9.22 運動会「組み立て体操」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の運動会で、組み立て体操に一生懸命取り組むことができました。テーマである「令和〜ビューティフルハーモニー」の通りに、一人ひとりが協力して、感動的な演技を披露しました。子どもたちは、「やり切った」という達成感で一杯の表情でした。

9.20 体育「組み立て体操の練習」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向け、最後の組み立て体操の練習を行いました。上に乗る児童と土台となる児童が息を合わせて演じる姿が立派でした。

9.19 運動会の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 騎馬戦の練習を行いました。入場から判定まで、笛の合図や順番などの確認をしました、本番当日のような真剣な態度は、さすが6年生。当日が楽しみです。

9.9 算数「どんな計算になるのかな」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、これまでの学習を生かした応用問題に挑戦です。文章題を読み、どのような計算になるのか式に表してから、なぜその式になるのか理由を考えました。言葉で表すことは難しいけれど、みんなで話し合い、理解を深めました。

9.2 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い夏休みが終わり、教室に活気が戻ってきました。夏休みの宿題を提出したり、楽しかった思い出をは報告し合ったりしました。担任の話を聞くときは、集中した真剣な表情があり、さすが6年生。明日からは、授業や運動会の練習が始まります。体調に気を付けながら、取り組んでいきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校運営協議会

南中校区行事予定

学校からのお知らせ

にこにこ家庭学習

令和元年度 会計報告

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538