最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:112
総数:887912
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.6 租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の租税教室の様子です。毎日の暮らしの中で「税」がどのように使われているもか、みんなで一緒に考えてみよう。というめあてで、土川様・青木様・鵜飼様をお招きし、行いました。税金の流れについてお話を聞きました。アニメ「マリンとヤマト不思議な日曜日」を観て、「みんなの住んでいる町」と「税金のない世界」を比べる学習も行いました。

2.5 算数「長さと面積・体積」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  長さと面積・体積との関係を調べました。単位の換算に関わる学習で、一つ一つの仕組みを図や表を使って説明することで、理解させていきました。やや難易度の高い学習でしたが、きちんと理解してほしいと思います。

2.2 書写「小筆を生かして書く」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業では、筆遣いと配列に気をつけて、小筆で文字を書く学習を行いました。先生の指導をしっかり聞き、集中して取り組んでいる姿はとても立派でした。

2.1 社会科「内閣のはたらき」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、「内閣のはたらき」について学習しています。国会で選ばれた内閣総理大臣が各大臣を任命し、内閣をつくること、そして、大臣を中心に具体的な国の仕事を進めていくのが各省庁であることなどを説明しました。

2.1. 福祉善行児童表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月31日、尾西生涯学習センターで福祉善行児童の表彰式が行われました。本校の代表児童も立派に返事をし、表彰状を受け取りました。また、ご来賓の方から「続けることが大切」「自分を幸せにしたい思いと相手を幸せにしたい思いを一つにすることが大切」というお言葉を頂きました。こうした善行の思いが広まり、思いやりのある向山小学校になっていくことを願っています。

1.31 社会科「選挙出前講座」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、社会科で政治の仕組みを学習しています。今日は、一宮市選挙管理委員会から講師を招いて、「選挙出前講座」をしていただきました。立候補から投票まで、本物の投票箱や投票用紙を使っての模擬投票を体験させていただきました。子どもたちには、主権者意識を高めるとともに、より一層の投票率アップが図れればよいとのお話でした。

1.31 英語活動「英語劇をしよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動では、まとめとして英語劇にチャレンジさせています。お話は「桃太郎」です。お面や小道具を作り、英語のシナリオを覚えました。

1.30 展覧会片付け(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会の会場の片づけを行いました。6年生は、立体作品の土台や布など、様々なものの片づけを進んで手伝ってくれました。子どもたちの手助けのおかげで、効率的に片づけが進みました。

1.27 家庭科「冬の生活を考えよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の授業の様子です。冬の生活を快適に過ごすための工夫について個人の考えをノートにまとめました。グループをつくり話し合う学習を行いました。

1.26 社会「 わたしたちの生活と政治」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会の授業の様子です。税金の集め方と使われ方について学習を進めています。子育て支援センターの建設、運営費税金、消費税、税金の用途について知ることができました。

1.25 音楽「美しい音色でリコーダー演奏」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はソプラノリコーダーでこの1年間、さまざまな楽曲の演奏をしてきました。今日は、今まで学習した曲を練習し、みんなで演奏をしました。タンギングや息のスピードに気をつけながら、演奏することができました。

1.24 家庭科「冬の暖房」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、安全に効率的に暖房器具を使うことの大切さについての学習を進めています。各家庭で様々な暖房の方法があり、子どもたちに改めて暖房について見直す良い機会となりました。

1.23 国語「自然に学ぶくらし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「自然に学ぶくらし」についてのまとめの学習として、各自が思い浮かべている未来のくらしについて作文に書きました。筆者が考えている「新しい暮らし方」を踏まえて書きました。

1.22 図工「12年後の私とぼく」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工の時間の様子です。展覧会の作品づくりを行いました。「12年後の私とぼく」の姿を紙粘土で表現します。今日は、ニス塗りを行いました。

1.19 国語「自然に学ぶくらし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「自然に学ぶくらし」という説明文を読解しています。今日は、自分たちの生活に目を向け、筆者の考えをまとめさせました。学習していることを、子どもたちの生活にいかに関わらせ、生きていく力としていくかが学習の大きな意味です。

1.18 書写「伝統」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「伝統」という字を練習しました。今まで学習してきたことをもとにして、「とめ」や「はらい」、また、「まげ」の部分などにこだわって書かせました。良い字が書けている児童に、そのポイントを説明させて、みんなで考える時間を設定しました。

1.17 図工「未来に向かって」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土で将来やってみたいことを表しました。今日は、色を付けていきました。鮮やかな色になるよう、水を少なくして、濃いめに塗るよう指導しました。

1.16 体育「持久走」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の体育は、汗を感じるほどで、暖かな中、子どもたちは持久走の練習をしました。今日は、6分間走でを行いました。ペースメーカーとなる子を決めて、少し早く走ってみるよう声をかけました。

1.15 算数「なかまに分けて」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図にかいてなかまに分けて考えさせました。「ミカンだけ欲しい子」「バナナだけ欲しい子」「両方ほしい子」を図を使って明確にしました。

1.12 学力テスト「テストの受け方」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の様子です。今日は、1・2時間目に学力テストを行います。名前の書き方、マークシートへの記入の仕方について説明を受けました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 スキルタイム 引き落とし日(6年)
3/8 スキルタイム 一斉下校15:10
3/9 児童集会(テレビ放送/退任のあいさつ)
3/10 【交通事故ゼロの日】
3/12 【安全を確認する日】 朝礼(テレビ放送) 引き落とし日 一斉下校15:10
3/13 スキルタイム
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538