最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:131
総数:888052
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.12 ありがとうの気持ちを伝えよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
上:お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えようとサンドイッチを作りました。
 (3月9日・10日・11日)
下:6年生として、学校のために奉仕活動を行いました。みんな真剣に取り組み、額に汗して働くことができました。(16日・17日にも行う予定です。)

  

3.8力いっぱい元気な声で(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の呼びかけの練習を行っています。
言葉の意味を考えながら、大きな声で呼びかけができるよう練習しています。

3.2 調べ学習のまとめ (6年生)

画像1 画像1
 総合的な学習のテーマ「いいな日本、広いな世界」のまとめをパソコンを活用してすすめています。世界各地にある世界遺産を調べてきました。中学校でも、PCを自由にあやつって、必要とする情報を収集する能力を高めていってほしものです。

2.24 マット運動の発表会(6年生)

画像1 画像1
マット運動の仕上げとして、連続技の発表会を行いました。
回転技や倒立技など、難しい技に真剣に取り組む姿に、周りの子たちも
固唾をのんで見守っていました。

2.18 授業でがんばり、クラブもはりきりました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)1組「社会」 日本国憲法の基本的人権について考えました。
(中)3組「社会」 国会の働きについて勉強しました。
(下)家庭科クラブ フライパンで、はちみつクッキーをつくりました。ひっくり返すのが難しかったです。味はばっちりでした!

2.12 読書週間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2週にわたって呼びかけてきた読書週間。向山タイムや中間放課、昼放課などで読書にいそしむ姿を数多くみかけました。読書週間が終了した来週以降も、すすんで本に親しんでほしいものです。

2.4 租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市役所の税務課の方による、租税教室が開かれました。社会科の学習で、税金の働きを学びましたが、税金の意義や種類その使い道などを、より具体的な例で示されました。「もし税金がなかったら、社会の様子はどうなるか」というビデオ番組を視聴して、あらためて税金の必要性を感じた子が多数いました。

2.1 頭脳は快晴(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1組:国語で「百人一首」に挑戦しました。上の句を聞いて、さっと下の句を取ることのできた児童もいました。
中:2組:理科で「電磁石の働き」について、自分で回路を作って実験しました。鉄が磁石になるという現象に興味津津でした。
下:3組:算数で「図形の拡大と縮小」について勉強しました。対応する辺の長さの比が等しいということに気づくことができました。

1.27 最後の学校公開(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)1組 道徳「ともに生きる」エイズについて正しく理解し、差別や偏見をなくして共に生きることを考えました。
(中)2組 音楽 「アンサンブルのみりょく」木管楽器と金管楽器の音色の違いを感じました。
(下)3組 算数「割合をつかって」全体を1として、部分の割合の和を考えて解きました。 

1.25 国語の学習!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)1組 国語「百年前の未来予測」パネルディスカッションに向けて発表原稿を書きました。百年後の未来をそれぞれ予測してみました。
(中)2組 書写 「アジアの仲間」漢字とかなの大きさの違いに気をつけて、字配りよく書きました。
(下)3組 国語「百年前の未来予測」パネルディスカッションの仕方を学びました。

1.19 真剣に取り組んでいます!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)1組「書写」 書き初めをしました。文字の大きさや行の中心に気をつけてかきました。長い紙にバランスよく書くのに、手こずっていました。
(中)2組「社会」「公共施設」ができるまでの道のりをまとめました。また、一宮市にある公共施設にはどんなものがあるのか、既習の学習などからも考えることができました。
(下)3組「算数」 比を使った問題を解きました。答えを導き出すまでには、さまざまな考え方があることを知りました。発明王エジソンの逸話までとびだして、楽しい雰囲気が教室にあふれました。

1.14 外は寒くても、教室はあたたか!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)1組 「家庭科」2年間を振り返って、家庭科で学んだことから、できるようになったことを考えました。
(中)2組 「図工」高橋先生に教えていただいています。版画で傑作を創るぞ!
(下)3組 「社会」戦後の日本の新しい出発を学びました。

12.22 よいお年を!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に始まり、修学旅行、展覧会、遠足、持久走大会・・・と、たくさんの行事に加え、インフルエンザや台風によるお休みもあった、あわただしい2学期が終わりました。
6年生としての責任やプライドを持って一つ一つの行事に取り組み、あわただしさの中にも子供たちそれぞれの成長を感じた2学期でした。

12.18 熱心に取り組みました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)1組 国語「文末の言い方」文末の言い方によって、話し手の判断やとらえ方の違いを考えました。
(中)2組 家庭科「おかず作り」グループで協力して、楽しくおかずを作りました。
(下)3組 算数「分数のわり算」わり算の仕方を覚えました。ちょっと難しかったかな。



12.14 まとめの学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)1組 社会「戦時中の人々の生活」学校生活、勤労動員、食べ物や衣服などについて、教科書や資料集をつかって調べました。
(中)2組 国語「辞典をつくろう」グループごとにテーマを決めて、辞典をつくっています。
(下)3組 体育「バスケットボール」順番にドリブルシュートの練習をしました。

12.10 力いっぱい走りました!!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2000m!参加者全員が完走しました。
 インフルエンザの影響で練習時間が短く、十分な準備もできずに持久走大会を迎えました。子どもたちは、それぞれ個に応じためあてを持って参加し、さわやかな汗を流しました。

12.7 あと2週間あまり・・・授業も追い込みです!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)1組 「算数」割合を表す分数のかけ算をしました。分数で表すと難しく感じます。
(中)2組 「書写」毛筆で『思いやり』を書きました。
(下)3組 「理科」食べ物が体の中に取り入れられる仕組みを考えました。

11.26 2学期もあと1カ月!!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな行事を終え、2学期もあと1カ月になりました。台風による休校や学年閉鎖による学習の遅れを取りもどすため、今は学習に集中して取り組んでいます。
上:1組 社会「明治時代」しっかり覚えたかな?ミニテスト中です。
中:2組 英語「英語劇」グループごとに『大きなかぶ』を発表しました。
下:3組 算数「分数×整数」計算の仕方を話し合っています。 

11.19 明治村は天気に恵まれました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝曇っていた空も次第に晴れ、ぽかぽかと暖かい日になりました。園内では明治時代の息吹を感じ、感心して眺める姿がみられました。また紅葉も見られ、見学に花を添えてくれました。

11.18遠足に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみな明日の明治村への遠足。事前の指導を行いました。
 日程、集合場所、乗り物などについて確認しました。
 朝夕寒くなってきましたが、服装に気をつけてすごしたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 縦割り班まとめの会・6年生を送る会
3/17 卒業式予行 卒業記念品授与式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538