最新更新日:2024/06/05
本日:count up48
昨日:68
総数:888346
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.17「福祉実践教室」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車いす体験、盲人ガイドヘルプ、手話、点字の体験学習をしました。みんなの「ふだんのくらしのしあわせ」を考える時間とすることができました。体験して、楽しかったで終わるのではなく、今後の生活に生かしていきましょう。

5.15 図工「あの時あの場所わたしの思い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では、校内の絵を描いています。一生懸命、絵を描く姿や「こう描けばもっとよくなるのではないか。」と子ども同士で相談する姿がありました。完成が楽しみです。

5.9 体育「体力テスト」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と体力テストを行いました。
さわかやかな気候の中、気持ちよく体を動かしました。
「去年より足が速くなった。」などと、自分の成長を喜んでいる子もいました。

4.26 校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校外学習でトヨタ産業技術記念館とでんきの科学館に行ってきました。施設の人の話を聞いて学習をする姿や、お世話になった施設の方にはきはきとした態度で挨拶やお礼をする姿がとても立派でした。今日の事前学習で気になった内容を、これから社会の授業で詳しく学習していきましょう。

4.22「学校公開・引き渡し下校訓練」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、授業のご参観・引き渡し下校訓練等、ご協力いただきありがとうございました。来年には、最高学年になります。学年目標の「ステップ!」となるような1年間を過ごせるようにしたいと思います。今年度もご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

4.19 昼放課の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、昼放課にドッジボールをしました。
楽しく、元気よくドッジボールやおにごっこをして遊びました。

4.18 算数「体積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
箱のかさについて、調べました。
体積は、1㎤が何個分かで、表すことを学習しました。

4.15 家庭科「私の生活、大発見!」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活を支える家庭の仕事を見つけるために、自分がどのような1日を過ごしているのかを振り返りました。自分の生活を振り返りながら、家庭での仕事について考えを深めることができました。

4.5 新しい始まり(5年)

中学年から、高学年へ。みんなで協力して新しい景色を見ていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4.5 5年生スタート!

 5年生としての学校生活が始まりました。高学年として学校の中心となるようがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校評価

保護者向けいじめ対策広報紙

学校運営協議会

いじめ対策

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538