最新更新日:2024/06/18
本日:count up93
昨日:77
総数:889439
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.28 人権講和(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から人権週間です。全校では朝の時間と1時間目に校長先生からの講和と人権について考えるビデオを見ました。
5年生は今年、総合の時間に「福祉」について学習しました。
新しい見方から「人権」について考えることができるといいですね。

画面を写しているのは先日、教室に入った電子黒板です。まだ準備段階ですが、これから学習面に活用していく予定です。

11.24 リレー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、リレーに取り組んでいます。走り方を確認したりバトンの渡し方を練習したりして、記録が伸びるようにチームで協力しています。

11.16 5年野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式を行っています。
2日間、協力して楽しく健康に過ごすことができました。

11.16 5年野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の弁当を食べています。みんな黙食ができています。

11.16 5年野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクリエーションで学年の絆を深めています。

11.16 5年野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の様子です。おいしくいただきました。

11月16日 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の体操です。

11.16 5年野外教育活動家

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間通り集合して朝のつどいが始まりました。

11.15 5年野外教育活動

画像1 画像1
部屋長会を行っています。
この後は就寝です。ゆっくり休んでまた明日元気に過ごしましょう。

11.15 5年野外教育活動 トワリング

画像1 画像1
画像2 画像2
とても幻想的な演技でした。

11.15 5年野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トワリングの様子です。

11.15 5年野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスのスタンツで盛り上がっています。
みんな楽しそうです。

11.15 5年野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルのつどいが始まりました。

11.15 5年野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子です。
みんな元気です。

11.15 5年野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂時計作りの様子です。
貝殻や流木などを使ってすてきな砂時計を作っています。

11.15 5年野外教育活動 ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の後にハイキングに出かけました。
時間がなくて展望台までは行けませんでしたが、自然いっぱいの山の中を散策しました。

11.15 5年野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の様子です。みんなおいしくいただきました。

11月15日  野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式の様子です。
校長先生のお話や自然の家での過ごし方についてのお話を聞きました。

11月15日 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美浜自然の家に到着しました。

11.15 5年野外教育活動 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から二日間、美浜自然の家へ野外教育活動に出かけます。
とてもいい天気に恵まれて、子どもたちの気持ちもMAXです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538