最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:90
総数:890255
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

10.30 こころの学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県スクールカウンセラーの先生をお呼びして、「こころの学習」を行いました。自分の気持ちを相手にうまく伝えるために「アサーション」という考え方を学びました。先生から「アサーションとは、さわやかな自己表現である」ことを教えていただいた子どもたちは、様々なシチュエーションを想定して、相手も自分も傷つけずに自分の気持ちや考えを伝える言い方を考えることができました。
 キャンプに向けて、友達とよい関係を築いていくために今日の学習をいかしていきましょう。

10.29 国語「よりよい学校生活のために」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よりよい学校生活のための向山小学校の課題を出し合い、議題を『走る人を減らすためにはどうすればよいか』に決めました。
 今日は、グループ内で意見を出し合って、広げたものをまとめる話し合いをしました。一つの解決策に絞るために条件を決め、それに沿って話し合いを進めていました。次回は、グループの解決策を発表し合います。どんな解決策が聞けるのか楽しみですね。

10.27 授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の授業も集中していました。

 1組は算数で、平行四辺形の面積の求め方を考えました。2つの三角形に分けて考えたり、長方形に形を変えて考えたりして面積を求めました。
 2組は理科室で実験でした。ろ過という新たな言葉を学び、水溶液にとけている食塩を取り出しました。
 3組は体育で、後転技と側方倒立回転に挑みました。技ごとのポイントをチェックしたり、上手な子を見たりして、全員が一生懸命練習に励んでいました。

10.21 家庭科「ごはんを炊こう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業でごはんを炊きました。お米がごはんになる様子をしっかり観察するためにガラスの容器を使って実習を行いました。子どもたちはお米がだんだん立ち上がって、おどりながらごはんになっていく様子を初めて見て、歓声をあげています。炊きあがったごはんを実際に食べてみて、いつものごはんとの違いを感じることができました。

10.19 後期委員会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、後期第1回目の委員会がありました。それぞれ委員会の仕事内容の説明を聞き、役割分担を行いました。
 前期の委員会を最後までやり遂げたように、後期も自分の仕事に責任を持って取り組んでほしいと思います。

10.15 Unit5「Where is the post office?」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業では、探しものがどこにあるのかをたずね合ったり、地図を使って道案内をしたりしました。覚えた単語を使って、ペアに伝えようと何度も発音しながら練習しました。道案内のやり取りを休み時間に行う姿もあり、どの子も意欲的に取り組んでいます。

10.12 理科「もののとけ方」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水にものを溶かした後の水よう液の重さについて調べました。電子てんびんの使い方を学び、実験器具を正しく使いながら実験を行いました。実験から、水よう液の重さは水の重さと溶かしたものの重さだということに気付きました。また、見えていた食塩が、溶かすとなぜ見えなくなるのかという疑問をみんなで考え、溶かすと全体に広がることも学びました。

10.8 教育実習の先生(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から学校へ来ていた教育実習の先生が授業をしました。英語では「道案内の仕方」や算数では「分数のたし算ひき算」の授業を展開し、子どもたちの様子をよく見ながら楽しそうに活動をしていました。子どもたちは授業が終わってからもたくさん話しかけに行ったり、質問をしたりする姿がたくさん見られました。

10.7 避難訓練(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地震を想定した避難訓練が行われました。副読本を使って、地震が起きた時の被害や対策について学びました。緊急放送が流れた時には、瞬時に判断して机の下にもぐり、自分の身を守ることができました。誰一人話すことなく避難することができ、訓練に対する意識の高さを感じました。

10.4 運動会「爽嵐」 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大きく成長した姿を見てもらう」という目標に向かって、これまで汗を流し、足に痛みを抱えながらも一生懸命練習してきました。今日は練習の成果を存分に発揮することができました。腰を低く落とし、指先まで伸ばし、力強さを感じる素晴らしい爽嵐でした。ひとりひとりが輝く星となり、学年目標である『星空』を5年生全員で作り上げました。

9.30 運動会の練習 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5,6時間目は快晴でした。

はっぴを着て、入場から退場まで通して練習しました。

熱中症対策のため、今日は赤白帽子をかぶりました。

本番にははっぴと同じ色の鉢巻をつけて踊ります。

みんなで練習できるのはあと1回、がんばろうね。


9.23 理科 花粉の様子を調べよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は顕微鏡を使って、花粉の様子を観察しました。

顕微鏡を使うのは、メダカの卵の観察以来2回目です。

顕微鏡の使い方を確認した後、アサガオのおしべの花粉を取って観察しました

倍率を少しづつ上げていき、慎重に顕微鏡をのぞいていました。


9.16 体育「運動会の練習」 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から運動会の練習が始まりました。

今年はレベルアップしたソーラン節を披露できるように頑張って練習しています。

今日は屋運と運動場の両方で練習しました。

みんながんばって練習したので、疲れが出てくると思います。

がんばった証拠です。今日はゆっくり休んでくださいね。

9.9 国語「どちらを選びますか」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は新しい単元「どちらを選びますか」に入りました。チーム内で犬とねこチームに分かれ、校長先生役の司会者にそれぞれの良さを伝える討論会を行います。

 今日は班ごとで担当を決め、それぞれ自分のチームの意見を取り入れてもらうための準備をしました。子どもたちは、犬やねこも飼い方などについて話し合い、それぞれの良さをたくさん出し合っていました。また、班での話し合いだけでなく、「クラス全体でチームごとに分かれたい」と意見があったので、犬・ねこ・校長先生のチームに分かれ、多くの意見を取り入れながらそれぞれ準備を進めていました。討論会が楽しみです。

9.7 委員会の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、第2回目の委員会活動がありました。

それぞれの委員会で活動をしている様子です。

向山小学校のみんなのためにがんばってくれました。

9.4 図工「伝え合いたい思い」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工の授業で「電動糸のこぎり」の使い方を学習しています。それぞれの児童が考えた形になるように、初めて電動糸のこぎりを使って作業を進めました。先生から聞いた注意事、項を聞き、初めはおそるおそる作業を進めていた児童でしたが、少しずつコツをつかみ、思い思いの形に仕上げていくことができました。

9.2 花いっぱい運動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は縦割り班で花いっぱい運動に取り組みました。ペアの子と初めての顔合わせで緊張しながらも、「ここまで土を入れてね。」「肥料を取りに行こう。」と声をかけながら、花の植え方を丁寧に教えていました。明日から班ごとで水やりの活動も始まります。ペアとの関わりをさらに深めてほしいと思います。

8.31 図書館利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日は5年生が図書館を利用できる曜日です。新しい本を借りにいけることを楽しみにしていました。シリーズものを借りたり、違うジャンルに挑戦してみたりと手に取る本はさまざまでした。
 給食を食べ終わった後など空いている時間を見つけて読書をし、休み明けでも落ち着いて学校生活を送ることができています。

8.27 書写「道」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期に入って初めての書写の授業に取り組みました。先生から「道」という字を書くときの穂先の動きについての説明を受けた後、筆の動きに注意を払いながら書きました。どの児童も集中して練習に励むことができました。

8.25 暑い中がんばっています!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から2学期が始まり、子どもたちは汗を流しながら授業に参加しています。1組は保健の授業で「けがの防止」について学習を進めていました。2組は夏休みに練習に取り組んだリコーダーを合奏形式で演奏に取り組みました。3組は算数の授業で□を使った式の問題を解きました。
 どの児童も夏休みが終わってすぐの授業でも積極的に努力する姿を見せてくれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

生徒指導だより

いじめ対策

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538