最新更新日:2024/06/05
本日:count up23
昨日:113
総数:888434
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.29(金)理科の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石を実際に作り、その仕組みについて考えました。
先生の話をよく聞いて取り組む姿が立派です。

11.27 算数「平均」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の算数の授業では、0を含むいくつかの数の平均を求める考え方を勉強しました。難しかったですが、先生の説明をよく聞いて考えることができました。

11.25 理科「電磁石のはたらき」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業は電磁石の鉄をひきつける力がより強くするためには、どうすればよいのかについて予想を立てて、実際に回路を作ってたしかめました。子どもたちからは予想として、「流れる電流の量を増やせば、電磁石のはたらきも大きくなる」という意見が出たので、乾電池1つの場合と2つの場合で比較をしました。本当に電流が増えたのかを調べるために初めて簡易検流計という道具も使い、自分たちの予想が正しいのか確かめることができました。

11.21 音楽「リコーダー演奏」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の音楽の授業では、先生のピアノ伴奏に合わせてリコーダーを演奏しました。曲目は「ドラえもん」でした。とても上手に演奏できました。

11.16 学校公開7(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の様子です。

11.15 算数「面積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の算数の授業では、面積の学習のまとめを行いました。今まで学習したことをいかして練習問題に取り組みました。その後、5年生までに学習した図形の面積の公式の復習をしました。

11.14 りぼんさんによる読み聞かせ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向山小学校では現在もみじ読書週間が行われています。今日はりぼんさんによる絵本の読み聞かせが開かれました。とても面白いお話の展開に、子どもたちは時々クスリと笑いながら真剣に聞き入っていました。この読書週間を機会に、自分のお気に入りの本を見つけることができるといいですね。

11.13 社会「私たちの食生活の変化と食糧生産」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の社会の授業では、日本の食糧生産の問題に点について調べました。「食生活の変化」「食品の輸入量の変化」「土地利用の変化」など、さまざまな観点から問題点を調べていきました。みんな、真剣な表情で取り組んでいました。

11.11 算数「平行四辺形の面積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の算数の授業では、平行四辺形の面積の求め方について学習しました。以前に学習した三角形の面積の求め方から、平行四辺形の面積の公式を考えることができました。その後、練習問題で覚えたことを定着させました。

11.7 音楽「世界の音楽」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の音楽の授業では、世界の音楽のいろいろな声や楽器での表現を楽しみました。演奏されている国や演奏方法などを知ったあと、演奏を聞いた感じたことをプリントに記入しました。国によってさまざまな演奏の仕方があることを知ることができました。

11.6 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁 調理実習」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が3クラスとも調理実習を行いました。今日の調理は、ご飯とみそ汁でした。ガラスの鍋を使い、ご飯が炊けるまで鍋の中の様子を観察しました。鍋蓋のコトコトという音やご飯の炊けた香りを頼りに火の調節をしながら、上手に炊いていました。また、みそ汁では、実を入れる順番やタイミングを確かめて、おいしいみそ汁を作りました。家庭でもぜひ作ってほしいと思います。

11.5 図工「一般多色版画」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の図工の授業では、版画を行いました。キャンプの思い出をテーマに下絵を描き、それを版画にうつしました。真剣な表情で取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 【交通事故ゼロの日】 PTAベルマークボランティア
3/11 引き落とし日 スキルタイム 午前中のみ40分授業4時間 大掃除
3/12 【安全を確認する日】
3/13 スキルタイム
3/15 家庭の日

学校

生徒指導だより

学校運営協議会

南中校区行事予定

学校からのお知らせ

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538