最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:131
総数:888042
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

4.19 算数「体積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体積を計算で求める方法をみんなで話し合いながら考えました。デジタル教科書を使うと、映像で具体的に考えることができます。直方体がいくつ並ぶかというイメージも、映像があるので子どもたちには分かりやすく、理解を深めることができました。

4.18 理科「天気の変化」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲の様子を観察して、天気の変わり方を調べています。今日は晴れで、雲はあまりありませんでした。これからの雲の変化を引き続き観察して、天気がどのように変わっていくのか、きまりをみんなで見つけていきます。

4.17 算数「整数と小数 たしかめましょう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整数や小数の数の仕組みについて学習を進めています。決められた数を10倍100倍1000倍したり、1/10,1/100、1/1000にしたりする中で、子どもたちは、数のきまりがあることに気がつきました。果てしなく続いていく数の世界にふれ、算数の楽しさを感じ取ってほしいと思います。

4.15 習字「土地」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「土地」という字を書きました。筆を立て、背筋を伸ばして、一画一画丁寧に筆をすすめました。どの子も、太く、どっしりとした立派ないい字が書けていました。

4.12 算数「小数」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数を分解し、位の名前と位置を調べました。今日は、たくさんの子が積極的に挙手をし、元気に発表することができました。新しい仲間と楽しく学習することができました。

4.11 算数「表とグラフと時計」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスで好きな給食調べをしました。カードに名前と自分の顔、好きな給食の名前を書きました。そのカードをグラフにすると、人気のあるメニュにたくさんのカードが並び、一目で多い、少ないが分かりました。

4.10 学活(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級写真を撮り、今年使う教科書を先生からもらった後、学級活動を行いました。係や掃除場所を決めたり、クラスのルールを決めたりするなど、一年間頑張る環境作りをみんなで行いました。楽しみな一年が始まります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 【交通事故ゼロの日】 PTAベルマークボランティア
3/11 引き落とし日 スキルタイム 午前中のみ40分授業4時間 大掃除
3/12 【安全を確認する日】
3/13 スキルタイム
3/15 家庭の日

学校

生徒指導だより

学校運営協議会

南中校区行事予定

学校からのお知らせ

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538