最新更新日:2024/06/26
本日:count up76
昨日:83
総数:890098
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

4.17 「笑顔で」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体調不良で休ませていただいていた担任が復帰しました。担任からは、闘病のちょっと辛い様子を、少し楽しく話しました。痛い注射の話にみんなの笑みがこぼれていました。みんな揃ったので、今日は、学級写真も撮れます。

4.17 音楽「レッツ テイク ア チャンス」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、「レッツ テイク ア チャンス」という歌の練習に入りました。「夢見るなかまたちが いつも君のそばにいるよ はじけるその笑顔に 心がはずむよ 輝いている未来めざし かけぬけていこう」という詩です。歌を通してなかまの大切さや前向きに生きていくことの大切さを感じてほしいと思います。

4.14 図工「色づくりを楽しもう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「空の色」「葉の色」「木の幹」「地面の色」を分けて色を付けました。ただ、全体をマス目に仕切り、区切りごとに色を変えてぬらせました。隣どうし色を微妙に変えてぬり進めるところが大切なところです。

4.13 理科の学習とは(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習の仕方について説明しました。「どうしてだろう」という疑問を大切にし、今までの経験をもとにして、自分なりに考えることの大切さを話しました。理科が大好きな子どもを育てたいと考えています。

4.12 国語「教えてあなたのこと」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業が本格的に始まりました。国語では、「教えてあなたのこと」というところから始まります。互いのことを紹介し合う学習です。真新しいノートの使い方も丁寧に指導しました。

4.11 学活(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学活の様子です。教科書を配布し、自分の名前をネームペンで記入させました。新しい教科書を見て、とてもわくわくした表情の児童たちです。この1年、勉強をしっかり頑張りましょう。

4.10 学活(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学活の様子です。新学期が始まり2日目です。元気な笑顔で新しい仲間とクラスの中のルールづくりです。

4.7 学級開き(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の各教室の様子です。新担任のもと、子どもたちも生き生きとした表情で、お話を聞くことができました。これからの一年間楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 スキルタイム 一斉下校15:10 衛生推進委員会15:30
3/16 卒業式予行(1・2限) 6年修了式・記念品授与式練習
3/19 【食育の日】 朝礼なし 6年修了式記念品授与式10:50〜 4年5年式場準備(5限) 1〜3年下校 14:00  4〜6年下校 15:10
3/20 卒業式(予定) 卒業式(5年6年行3) 5年登校通常通り6年登校8:40 5年下校12:00(予定) 1〜4年家庭学習の日
3/21 春分の日
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538