最新更新日:2024/07/03
本日:count up83
昨日:99
総数:890648
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.31 保健「心の発達」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健では「心の発達」について学習しています。心のはたらきには、感情、社会性、そして、思考力などがあって、互いに関連しあっています。そして、心の発達は、人とのかかわり、自然とのふれ合い、学習などを通して、年齢とともに発達していきます。

5.30 家庭科「カラフルコンビネーションサラダ」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガスこんろの使い方、包丁とまな板の使い方についてこれまで学習してきました。今日は根菜のにんじんと青菜のブロッコリーとキャベツをゆでました。ドレッシングも自分たちでつくりました。「おいしい!」と言って嬉しそうな表情で、試食することができました。

5.30 家庭科「サラダをつくろう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜サラダを作る調理実習を行いました。ほうちょうでにんじんを切るところでは、手を切らないように集中して取り組ませました。

5.30 算数「辺の長さが少数の場合の面積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、辺の長さが少数の場合の面積を求める学習をしました。1辺が、1ミリメートルの正方形がいくつ分あるかということを考えさせて求めました。

5.27 新聞活用「気になる記事」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞活用の取り組みでは、気になる記事を切り抜き、感想や自分の考えなどを書きました。新聞を学習に利用することは、社会の様子を知ることができ、さらに、そのことについての自分なりの考えを持つことで、子どもたちの思考・判断力、表現力の大きな向上が期待できます。

5.27 算数「少数のわり算」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少数のわり算の定着を図るため、問題集などを使って復習しました。黒板に正解を書かせて、全体で計算方法の確認をしました。

5.26 英語活動「When is yuor birthday?」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、誕生月について、英語指導助手の読みを聞き取り、テキストに書き込む学習を行いました。子どもたちは、集中して教師の発音を聞くことができました。新しい単語が増えてわくわくした表情で授業を受けることができました。

5.25  家庭科「包丁とまな板の使い方」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では初めての調理実習に向けて、前の時間に包丁とまな板の使い方の学習しました。今日は、。包丁の持ち方、左手の使い方そして手際よく作業できているかどうかを確認するテストを行いました。子どもたちは時間内に作業を手際よく終えることができました。バナナも均等に切ることができました。

5.24 国語「漢字の練習」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の学習を行いました。一文字ずつ、漢字のつくりや書き順、読み方や熟語など、漢字ドリルを使って丁寧に指導しました。一度学習した漢字は、様々な場面で使うようにすることで、より一層の定着を図りたいと考えています。

5.23 体育「体力テスト」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場で5年生が、体力テストを行いました。準備体操後、三つの種目に分かれて計測を行いました。長座体前屈・反復横跳び・上体起こしを行いました。ペアで協力して計測を行いました。

5.20 体育「体力テスト」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目に運動場で体力テストを行いました。今日は50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目を行いました。一生懸命取り組んでいました。

5.19 理科「種の発芽」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種が発芽するための条件について学習しています。同じ条件下で、一つだけ条件を変えて比べるという実験を続けています。教室内のシャーレの中では、発芽したものがどんどん大きくなっています。

5.18 図工「遠近法」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の絵もいよいよ最終段階に入ってきました。色塗りに入る子どもたちがいました。とても丁寧に色塗りを進めていました。素晴らしい作品になりそうです。

5.17 理科「インゲン豆の種子と子葉」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インゲン豆の種子と子葉について学習しました。シャーレに種子と子葉を取り、要素でんぷん反応について実験しました。真剣な表情で実験に取り組んでいました。

5.16 理科「天気の変化は気象情報をもとに予想できるか」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「天気の変化は気象情報をもとに予想できるか」というめあてで学習しました。天気は、西から変わってくることや、雲や雨の量から予想できることを学びました。学習したことが生活の中で生かすことができるものでした。各家庭でも話題にしていただけるとよいと思います。

5.13 算数「長さと比例」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1メートル80円のリボンを2メートル買いたいときの式の立て方」について学習しました。子どもたちは新しい式の立て方を覚え、リボンの長さが増えるたび、代金を正しく計算していくことができました。

5.12 英語活動「アルファベットの小文字」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アルファベットの小文字になれよう」という学習をしました。ALTが言うアルファベットを聞き取り、小文字で書いていきました。耳で聞き、書いて、そして、自分でも言ってみることで、定着が深まっています。

5.11 図工「遠近感を意識して」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の作品作りも下がきがほぼ完成に近づきました。遠近感を意識してかかれた作品は、どれも見ごたえのあるものばかりです。彩色が楽しみです。

5.10 国語「春の空」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「春の空」を学習しました。春について書かれた文章や言葉を参考に「春」を表しました。まず、「春」から連想するところをマッピングの手法を使って行いました。春を豊かにイメージし、感性を育てる心に残る授業でした。

5.9 家庭科「ガスこんろの使い方」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガスこんろの使い方について学習しました。安全点検後、ガス栓を開き、つまみを開きガスをつけました。強火・中火・弱火と調節もできました。子どもたちは、真剣な表情で学習することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 スキルタイム
3/1 スキルタイム 通学団会(行1)
3/2 一斉下校15:10 学校運営協議会   縦割り班振り返りの会 6年生を送る会(児1)
3/3 スキルタイム
3/6 朝礼(テレビ放送) 一斉下校15:10
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538