最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:89
総数:890116
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

7.26 ここはどこでしょう。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋季校外学習の下見で「海津市歴史民俗資料館」と「木曽三川公園センター」に行きました。社会科の授業で木曽三川について勉強します。輪中のくらしの様子や歴史などを間近に見ることができる貴重な機会です。2学期の社会の学習では、実際に見学する機会がたくさんあるので、楽しみながら学習を進めましょう。

7.22 ここはどこでしょう。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境センターの下見に行きました。社会科の「ごみの処理と利用」で学習した内容が実際に見られます。夏休みの間に学習を振り返って、質問を考えておきましょう。

7.20 終業式(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1学期終業式を無事に終えることができました。4月から頑張る姿をたくさん見せてくれた4年生は、着実に成長の歩みを進めています。今日から、夏休みに入ります。まずは、ゆったりと心と体を休めてください。そして、出校日・2学期の始業式にまた元気な姿を見せてほしいと思います。

7.14 「着衣泳」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は着衣泳を行いました。服を着たまま歩いたり、泳いだりして、水着のときとの違いを体感しました。最後には、命を守るため、「浮いて待つ」を意識して体を浮かべる練習に取り組みました。

7.8 念願の2回目(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一回目に入ってから,なかなか熱中症指数や天候不良で入れなかったプールですが,今日ようやく入ることができました。
 楽しみにしていたプールに入ることができ,気持ちよさそうに泳いでいました。
 最後にぐるぐる洗濯機をして楽しみました。

7.6 図工「コロコロガーレ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビー玉を転がして遊ぶコースを自分で考えて作りました。自分の作品の工夫したところをみんなの前で発表した後、いろいろな子の作品で遊びました。たくさん工夫した作品が多く、お互いの良さを伝え合いながら楽しんで遊ぶことができました。

7.4 図画工作「コロコロガーレ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の作品を紹介した後に,友達の作品を楽しく遊んですごしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538